2025年1月8日から,英国渡航前のETA取得が義務に <br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
2025年1月8日から,英国渡航前のETA取得が義務に


【写真:2025年1月8日以降,
英国に行く予定がある方はETAの
申請.取得をお忘れなく!】

1年半ほど前から話題になっていた,英国入国時に必要となるETA(electronic travel authorisation/電子渡航認証)がいよいよ施行されるようですね.このシステムは,北米やオーストラリアで既に行われているものに準じており,それが今回英国でも導入されることとなります.

そのため,来年2025年1月8日以降に観光.ビジネスなどで英国へ渡航する場合,年齢関係なくこのETAをあらかじめ取得しておかなければ入国ができません.


ちなみに日本人の場合,今年2024年11月27日からETA申請が可能で,ヨーロッパ国籍の人はもう少し後の2025年4月2日からETA取得が義務(2025年3月5日よりETA申請可)となっています.

費用は10ポンドで,取得には申請からだいたい3日ほど(土日祝日除く)かかるそう.クレジットカード,デビットカード,Apple Pay,Google Payで決済できます.ETAは取得後2年間有効ですが,有効期間中にパスポートを更新したら,ETAも再取得する必要があります.


さて,それではアイルランドにワーキングホリデーや留学で滞在している人の場合はどうなるのでしょうか.

公式サイトによれば,ETA取得が不要な人として

.英国国籍もしくはアイルランド国籍の人
.英国での滞在許可証を持つ外国籍の人
.アイルランドの滞在許可証(Irish Residence Permit)を持つ外国籍の人

となっています.


ただアイルランドの滞在許可証を持っている人は,アイルランドから直接英国へ入国する場合に限りETAの申請が不要となりますが,それ以外の国(例: 日本,他のヨーロッパの国々,中東など)から英国に到着する時は,ETAを取得する義務が生じますのでご注意ください.

昨今の情勢不安から,セキュリティ強化のための必要措置で仕方がないとはいえ,海外への渡航が年々複雑になっていきますね…….

■参考サイト■

電子渡航認証(ETA)の申請(Apply for an electronic travel authorization/ETA)
https://www.gov.uk/guidance/apply-for-an-electronic-travel-authorisation-eta



2024/10/08(火) Uisce
No.7007 (アイルランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信