GP(かかりつけ医)予約にAskmyGP イギリスの医療サービスNHS<br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
GP(かかりつけ医)予約にAskmyGP イギリスの医療サービスNHS


【写真:AskmyGP
健康問題に迅速に対応できるように,
2020年に導入されたオンラインシステム】

9月末のイギリスー今年はすでにセントラルヒーティング(暖房)を使わなければ寒さを感じるほど寒い日があります.
その中,何が原因か分からないのですが,指先に傷みを覚え,それがあれよあれよと言うまにひどくなり,夜も眠れないほどになりました.

以前もささくれなどから入った菌などで,指先に膿がたまってしまったことはあったのですが,眠れないほどの痛みは初めて.おまけにその指が右手の人差し指で利き手ということもあって,とにかく仕事で使うパソコン業務や家事に支障をきたし,眠れない痛みということで,痛みはじめて4日目にかかりつけ医に連絡しました.



以前から多くの記事でかかりつけ医(GP)については良いこと悪いことを紹介してきました.

私のかかりつけ医は,先からAskmyGPというオンラインシステムを使っています.
このシステムですが,予約は完全にオンライン経由ということなのです.手順としては:
@登録してログインできるようにする(もし子供がいるのであれば,子供も自分と一緒に登録する)
Aログインして選択肢から「新しいリクエスト」を選び,またその中から提示される「処方」や「病欠届の作成依頼」などから「臨床医に相談する」を選びます.
B直接会いたい,電話で相談したいなどの選択肢を選び,症状を書き込む

これらを終えて送信すると,手が空いた臨床医が返信をくれることになります.



【写真:AskmyGPでGPから届いた返信】

私は指先の写真を添付しましたが,私の指は明らかに膿がたまっている痛みなのにそれが目視できず,変形関節炎も持っているため,腫れていることも微妙にわかりづらいものでした.そして朝8時半に送ったメッセージに返信がきたのは昼の1時半.
写真の通りですが『「paronychia(爪囲炎:ソウイエン)」だと思われるので,温かい塩水に定期的につけて,膿を押し出すように』とのことでした.

実際やってみると,痛いこと….ちなみに日本語で「爪囲炎」と検索すると,ひとまず『病院にかかること』『自分で対処しようとしないこと』などが出てきます.ところ変われば,こんなに対処が変わるのだなと実感します.


結果として,幸い痛みは増すことはありませんでしたが,温かい塩水治療(?)で膿がちゃんと出てきたのはGPに連絡をして5日後と,結構かかりました.その間微熱もありましたが,その辺は痛み止めを飲んでしのぎました.

まだ完治したとは言えませんが,また菌が入ってしまうことのないよう,様子をみつつ過ごしたいと思います.

みなさんのお住まいのエリアでGPがAskGPシステムを採用しているかはわかりませんが,少しでも参考になればと思います.

<参考:以前の記事です>
.「NHSについて」(2013)

.「NHSで一般医(GP)予約」(2015)

.「イギリスのかかりつけ医(GP) イングランド」(2024)


.写真の文章の訳文

Thanks for sending those in. It looks
like a paronychia, also known as a
whitlow. They are really common and
is when you get a small infection/
inflammation building up around the
nail bed. Most of them settle down by
themselves- I would advise soaking it
regularly in warm salty water and
gently squeezing it to try and release
any pus. If is it no better in a week or
so, or if the redness or swelling is
getting, just back in touch
Thanks,


ご連絡ありがとうございます.
爪甲剥離症,別名 瘭疽(ひょうそ whitlow)(ヘルペス性瘭疽 herpetic whitlow)のようです.爪の生え際に小さな感染や炎症が起こるもので,よく見られるものです.
定期的に塩分を含んだぬるま湯に浸し,軽く絞って膿を出すことをお勧めします.もし1週間ほど経っても良くならなかったり,赤みや腫れがひどくなるようでしたら,またご連絡ください.
宜しくお願いします.

2024/10/01(火) Muchiko
No.7004 (イギリス)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信