現在の複雑な欧州情勢が見える『ユーロビジョン.ソングコンテスト』 <br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
現在の複雑な欧州情勢が見える『ユーロビジョン.ソングコンテスト』


【写真:今年のユーロビジョン.ソングコンテストは
スウェーデンのマルメで開催されました】

5月のヨーロッパの風物詩的イベント,『ユーロビジョン.ソングコンテスト(the Eurovision Song Contest/ ESC)が今年も何とか無事終わりましたね.

この音楽イベントは,一言で表現すると欧州及びその周辺国+オーストラリア別対抗"歌合戦".新型コロナで中止となった2020年を除き,毎年開催されています.

各国から代表歌手を開催地へ送り込み,どの国の代表が一番良かったか,視聴者による電話.インターネット投票及び各国から選ばれた審査員たちによる投票で優勝者が決まります.

年々増える参加国に対応するため,2日間にわたって予選を行い,その後ファイナルが週末に行われています.今年は38カ国がコンテストに参加しましたが,これだけ多くの国が参加するのでよく色んな事件が起こります(苦笑).様々な価値観や考えを持つ国,はたまた対立しあう国同士などが一同に同じ場所へ集まるため無理もありません.


今回は人気があり,予選通過もしていたオランダが出場失格となってしまいました.予選通過後の舞台裏で,オランダ代表がスタッフに対し脅迫行為をしたから,とのことですが残念です.

さてそんな毎回良くも悪くも話題にこと欠かないESCですが,このコンテストでアイルランドは7回優勝しています.
長らくその地位を譲らずにいましたが,昨年スウェーデンが7回目の優勝を飾り,アイルランドと並んでしまいました.


とはいえ,ここ近年予選落ちが続いていたアイルランドも,今回はコーク州出身ミュージシャンのBambie Thug(バンビー.サッグ)が大健闘し予選通過,そしてその後のファイナルでも6位と頑張っていました.

毎回アイルランドの代表は,歌は上手なのに全体的に演出が控えめなので,インパクトに欠けるな〜,という印象が私の中であったのですが,今回は個性爆発していて驚きました(笑).

ところで今年コンテスト優勝したのはスイス.
スイスが優勝したのは過去2回で,参加者が7カ国しかなかった第1回目(1956年),そしてカナダ.ケベックの歌姫セリーヌ.ディオンが代表として歌った1988年のみ.そんなわけで36年ぶりの優勝に早くもスイスは「来年の開催場所,どうしよう?!」と悩んでいるそうです(笑).


もし今後アイルランドが優勝することになったら,場所はどこになるのでしょうね.以前ホストカントリーを務めた時は,ダブリンのポイント.シアターで何度か開催したということなので,やはり3Arena(旧ポイント.シアター)になるのかな?などと色々夢想していました.

今回のユーロビジョン.ソングコンテストの様子は,動画でも見ることができます.

https://www.youtube.com/@EurovisionSongContest



2024/05/21(火) Uisce
No.6978 (アイルランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信