ロワール渓谷で古城巡り ダ.ヴィンチの愛したフランス式庭園<br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
ロワール渓谷で古城巡り ダ.ヴィンチの愛したフランス式庭園


【写真:アンボワーズ城】

5月は日本同様にフランスでも多くの祭日があります.5月1日の労働者の祭典を皮切りに,翌週は水曜日,木曜日と連日祭日が続きます.そのため多くの人々が翌日の金曜日を休みにして5連休を楽しみました.私もパリから車で2時間半ほど南西に向かいロワール渓谷でお城廻りを満喫.
このロワール渓谷は280qにわたりユネスコ世界遺産に登録され,その範囲はシュリー=シュル=ロワール(オルレアンの東50q)からシャロンヌ=シュル=ロワール(アンジェの南西25q)に及びます.フランスの世界遺産の中で最大の登録物件です.自然豊かなこの地には様々な歴史絵巻の舞台が揃っています.



【写真:アンボワーズ城】

今回足を運んだのは,フランス.ルネサンス様式の最高傑作として名高いシャンボール城,ルネサンスの巨匠レオナルド.ダ.ヴィンチが亡くなる前の3年間を過ごしたクロ.リュセ,そこから秘密の地下道で繋がるアンボワーズ城,そしてベルサイユ宮殿に次ぐ来訪者数を誇るシュノンソー城です.



【写真:アンボワーズ城】

お天気に恵まれたこの週末は,青空が広がり,広大な森の中にそびえる白いお城がなんとも映えます.それぞれのお城には特徴があり,見事な庭園や素晴らしい景色,ダ.ヴィンチが設計の一部を手がけたとされるシャンボール城の二重らせん階段,見事な花がふんだんに至る所に飾られたシュノンソー城,そしてアンボワーズ城がそびえる高台からロワール渓谷を見下ろす景色には感動を覚えました.

中でも画家,建築家,技師,彫刻家,発明家,音楽家として現代にも多大な影響を与えたダ.ヴィンチの様々な分野の発明品の模型や設計図を見ることが出来るクロ.リュセは,その庭園も含めて実に貴重な場所と言えます.




【写真:ダ.ヴィンチの愛した庭園には
彼の発明品を再現したものや
多種の植物が楽しめる.

彼の発明した自動車,旋回橋,飛行機,パラシュートなどを眺めながら,改めて彼の成し遂げた偉業に驚きの連続でした.まだまだ行ってみたい場所が山積みのロワール渓谷にまた足を運んでみたいと思います.



2024/05/21(火) Paris Eyez
No.6977 (フランス)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信