
1979年に初演されたオペラ.ロックミュージカルで,40年以上を経てリメイクされた「スターマニア」に行ってきました.会場はパリ郊外にある「ラ.セーヌ.ミュージカル」.世界的に活躍する日本人建築家,坂茂氏が設計を手がけたことで知られます.
6000人を収容する会場は超満員.チケットの良い席は2ヶ月先まで取れないことからも人気の高さが伺えます.会場には40年前のスペクタクルを見たと思われる(少なくとも知っている)世代の人が馴染みの曲に感慨深い様子で聴き入っているのが印象的でした.

ミシェル.ベルジェが作曲を手がけた美しいメロディーの数々がアレンジされて,モダンに蘇った音楽の数々.選りすぐりのシンガーたちが役を演じながら見事に歌い上げます.フランス人,カナダ(ケベック)人のシンガーたち,ミュージシャンのレベルの高さに観客は大いに魅了されます.
そして光を巧みに使った舞台は実に圧巻です.総合芸術として舞台をフランスで久しぶりに鑑賞して,そのレベルの高さに改めてフランスの誇るアーティストたちのレベルの高さ(音楽,照明技術,舞台装置など)に驚きを覚えたと同時に,観客のノリの良さやエネルギーに満ち溢れる歓声が舞台を盛り上げる重要な要素になっているのを肌で感じました.

リハーサルなど長い時間を経て作り上げられた舞台はやはり私たちを大いに感動させてくれるものです.