コロナ禍2度目のクリスマス,そしてプレゼント探し <br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
コロナ禍2度目のクリスマス,そしてプレゼント探し


【写真:スーパーなどどこでも買える,
アドベントカレンダー.
値段も中身も色々なので,
複数買い求める人も.】

今年こそ,日本に一時帰国できるようになる!と期待しつつ,もくろみ外れて今年が終わろうとしています(泣).

新たな変異種オミクロンとやらの出現で,まるで一年前の変異種出現パニックが再現されたかのよう….ヨーロッパの国々の中には,ワクチン未接種者に対する圧を更に強めている,なんてニュースも見聞きしますが,高いワクチン接種率を誇るアイルランドでも,新規感染者や入院者が増えていることを考えると,ワクチン接種以外にも複数の要因があるのだろうな,と思います.

そんなコロナ禍2度目のクリスマスが近づいている中,昨年は中止に追い込まれていたクリスマスマーケットも,今年は強行開催するマーケットもあるようですね.




【写真:ヨーロッパの冬は寒くて暗い日が続きます
が,そんな中クリスマスらしいショッピング
ウィンドーを見ると,ホッとします.
(2019年ドイツにて撮影)】

新型コロナが猛威をふるう中,できるだけ感染予防対策に注意して,クリスマスの準備やクリスマス前の雰囲気を楽しんでいるワーホリメーカーさんたちも多いと思うのですが,私自身も10月頃からクリスマスの準備を始めました.
クリスマスが公式に始まるアドベント(Advent/今年は11月28日から始まりました)にクリスマス飾りをしたり,12月1日〜24日までクリスマスを心待ちにできるクリスマスカレンダーを購入したり,あと一番大変なのが,家族や親せきなどへ買うクリスマスプレゼント探しでしょうか.

友人やお世話になった方など,ちょっとしたクリスマスっぽいチョコレートやお菓子などを買い求めるのは簡単ですが,義理の家族など,毎年プレゼントを渡しているとネタがなくなり,今年は何をあげてよいのやら(苦笑).




【写真:何年も前にクリスマスプレゼントでもらった
靴下たち.履く時がないので,
今も新品のよう(笑). 】

友人によっては,「うちは毎年くじを引いて,選んだ人のプレゼントだけを買う」というルールがある家庭もあるようですが,我が家は基本全員に買うので悩むところ.結局直接本人に「クリスマスプレゼント,何が欲しい?」と聞くことにしています(サプライズ要素はなくなりますけどね).

別のアイルランド人の友人は「服などサイズが良く分からないものをあげる時とか,相手に喜んでもらえなかった時を考えて,レシートを必ずもらって保存している」と言っていました.

それにしても,一般的に喜ばれるプレゼントってどんなものがあるのでしょう?AllGifts.ieが行った,2020年のサーベイによると,旅行券や食事券といったギフト券が一番良かったプレゼントだと考える人が多いのだとか.そしてもらった中で,一番"最悪"だったクリスマスプレゼントは靴下や下着だそう(笑).
その他写真フレームや,クリスマスにしか着られない派手なセーター,香りキャンドルなども,アイルランドの人たちには不人気なのだそうです(人にもよりそうですけどね).


私自身はというと,特に欲しい物があまりないので,チョコレートとかお菓子で嬉しいのですが,「これいつ履くの?」と言いたくなる靴下をもらった時は困りました.

それでは皆さん,健康に十分お気をつけて,楽しいクリスマス休暇をお過ごしください.

Nollaig Shona Daoibh!(ノレーグフーナディーヴ!/皆さま,良いクリスマスを!)



2021/12/07(火) Uisce
No.6776 (アイルランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信