日本への一時帰国 コロナ禍,奔放不羈なフランスとの差<br> | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
日本への一時帰国 コロナ禍,奔放不羈なフランスとの差


【写真:庭園美術館は秋の色に染まりつつ】

昨今のコロナ禍で旅行からすっかり遠のいてしまいましたが,約7ヶ月ぶりに日本に一時帰国しました.日本への直行便の大型機に搭乗したのはたったの約50人ほど.前回帰国した春と同じくかなりの空席が目立ちます.

久しぶりの日本でまず驚いたのは,屋外でもみんなしっかりとマスクを着用していることです.屋外でのマスク着用義務がなくなってからずいぶん経つフランスから帰ったので,その点がすごく目につきました.
一人で運転している人も自転車やバイクの人もマスク着用をしているところが,さすが日本だなぁ,と感心しました.実際に再び感染が再拡大しているヨーロッパと対照的に,日本は感染が抑えられている印象を受けます.


この背景には,やはり一人一人の心がけがあってこそなのでしょう.レストランやカフェでも,飲食中を除いてはみんなマスクを着用しているところが,フランスと違うなぁ,と驚いたものです.フランスでは,一旦レストランやカフェに入ってしまえば,トイレに行く時以外はマスクを外しているのが一般的です.



11月に入った頃,東京には秋の気配が街に漂っていました.紅葉がすでに始まっていて,訪れた白金台にある庭園美術館では美しい秋の色が庭園を美しく染めていて,あらためて日本の四季の美しさに感動しました.フランスのシンプルな黄色の秋も良いですが,赤が混じった日本の秋の色はやはり迫力を感じます.

早いことにもう師走に突入します.感染が拡大しないことを祈りながら,平穏な気持ちを保ちたいものです.






2021/11/30(火) Paris Eyez
No.6775 (フランス)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信