![]() 【写真:友人宅でおもてなしして 頂いた際のお料理.】 |
18時〜朝6時の夜間外出禁止令が出て2ヶ月が経ちました.最近ではこの規制に合わせた生活のリズムに慣れつつあります.
商店も例外なく18時きっかりに閉まるため,この時間までに買い物を終えなくてはなりません.17時頃になると商店に列ができ,メトロや道路は帰宅する人たちでごった返します.みんな工夫をして,以前より開店の時間を前倒しして営業するようになったスーパーで仕事前に買い物を済ませる人も多いようです.
![]() 【写真:自家製デザートも愛情が たっぷり込もっています.】 |
週末の過ごし方もこの時間に合わせて動くため,友人や家族たちとのランチは13時スタートが一般的だったのが,最近は早めにして12時からのスタート,17時すぎにはお開き,というケースも多くなってきました.
といっても,ゆったりと時間が流れるフランスなので,18時近くになると,「あぁ,もうこんな時間」と言ってバタバタと帰っていきます.
これまでは昼と夜の両方,食事の約束がある日もあった週末ですが,最近は1日1件のみとなり,会う友人も近い人だけに限られてきています.まだまだ油断できない状況が続く中,私の周りでは,大規模な集まりは避け,一度に集まる人数は5,6人としている人が多いように感じます.
以前の暮らしにまだ戻ったとは到底言えないものの,こうやって週末だけでも親しい友人たちと集まって楽しい時間を共有できることが心から貴重に感じられます.
![]() 【写真:持ち寄りデザートもお店で いただくような本格的な出来!】 |
外出制限下でスケジュールのやり繰りが大変なのはみんな同じです.貴重な時間を縫って久しぶりに会う友人のために振る舞う手料理も持寄るお菓子も,より愛情と心が込もっています.
春の足音が聞こえてきたパリで,早く元の生活に戻るといいな,と思いながら効率的な時間のやり繰りを毎日模索する日々が続きます.