![]() 【写真:新しくできたWaipapaホスピタル】 |
あけましておめでとうございます.今年も皆様に少しでもNZの良さを伝えていくことができればと思っております.
さて,今年一番の話題は,最近クライストチャーチにできた公立病院のWaipapaについての話題です.
この病院は,なんと,地震があった10年前より少しずつ計画を進められてきたもので,10年越にできた病院ともいえます.ちなみに,当初の完成予定は2年以上前でしたが,様々な紆余曲折がありながらも,やっとの思いで完成されました.
![]() 【写真:とても開放感があるスペース】 |
私も日本にいる時に,そこまでいろんな病院を回ったわけではないので,全ての病院と比べることはできませんが,このWaipapa病院の私の印象は,とても開放感があり,明るく,働いている人たちも笑顔が多くみられます.一見ホテルのようにも見えます.
ちなみに私は,この病院ではなく,5-6年前にできた新しめの公立病院で正看護師として働いているのですが,この病院は働く人にとってよく作られているなと思います.個室,シェアルームとありますが,自然の光を病棟に入れるために窓をたくさん作られています.最新の技術もたくさん取り入れらていて,Infectionコントロールの面でもとても期待できます.
![]() 【写真:受付スペースはこんな感じ】 |
とてもお洒落なカフェも3つほどあり,患者さんや職員で溢れかえっていました.日本と違う面は,こちらの職員の人たちは,休憩をきちんと取る習慣があり,ブレイク中にカフェに行く時には,患者さんやビジターの人たちと同じスペースを使います.患者さんも私たちがブレイクをとることは当然のことだと思っているので,ちょっと休憩行ってきますと患者さんにいっても,どうぞゆっくり行ってきてねと言ってくれます.他のスタッフからも,私が休憩を取ってないと,怒られるくらいです.日本ではきっとこうもいかないでしょうね...
ただ,オープンした後の,海外ならではのハプニングは日本にないものがあります.去年オープンしたばかりの外来患者様のビルが,火災報知器の故障でスプリンクラーが動いてしまい,水浸しになってしまってしばらく一部が使えなくなったり...日本ではありえませんよね(笑)
そんなこんなで,今年一年もよろしくお願いいたします.