![]() 【写真:色んな味が一度に楽しめる パスタのデリバリー.】 |
ミラノで「Dining Bonds」直訳すれば「食卓の絆」がスタートしました.新型コロナ.ウイルス感染症拡大に歯止めをかけるために,縮小.休業を余儀なくされている飲食業界.このパンデミックによって最も影響を受けた部門は,接客業とケータリング業だと言われています.
そんな中,苦境に立つ飲食店を救うプログラムがニューヨークでスタートしました.その名がDining Bondsです.
![]() 【写真:Dining Bondsイタリアにも登場.】 |
これは顧客が飲食代を事前に支払うことができる債券プログラムのこと.顧客は飲食代を払い,そこで食事をする権利を獲得.そして店のほうは集客の難しい今の時期をしのぐことができるというシステム.また,最近は飲食代のディスカウトなども取り入れる店舗も増えてきているのだとか.プログラムの仕組みはいたってシンプルで,オンラインサイトから飲食店を探し,直接店舗へ連絡するだけ.登録料や手数料などはないので,誰でも利用しやすいつくりになっています.
![]() 【写真:イタリアはやっぱり ピッツァのテイクアウトがメイン.】 |
このDining Bondsはイタリアでも多くの飲食店からすでに支持を得ています.ミラノでは特にこの仕組みを利用したレストランがかなりお得なBond債券を発売中.なんと100ユーロを払うと倍の200ユーロの飲食を楽しめるもの!これはお得ですね.
イタリアでは今までテイクアウトといえば切り売りのピッツァやパニーニ,そしてジェラートという風にそれほどヴァリエーションはありませんでした.しかし最近は本当にヴァリエーション豊かになり,このコロナ禍で色々と工夫を凝らしたテイクアウトやデリバリーも一気に豊富になってきました.
![]() 【写真:久々のお寿司. デリバリーしてもらって満足.】 |
外に出かけられない今だからこそ,普段は行くことがなかった店舗のデリバリーなんかも試しやすくなっているようです.イタリアではもちろん今もピッツァのデリバリーが一番多いのですが,ミラノだとお寿司や餃子.飲茶などアジア料理のテイクアウトも人気.また最近では小さな器に入ったパスタのデリバリーなんていうのもあり,色々な味を一度に楽しめるようになりました.
飲食店への連帯とBond(絆)で,この厳しい状況を乗り切っていきたいですね.