保育園はどの国も人手不足? <br>Labor shortage of creche in Ireland | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
保育園はどの国も人手不足?
Labor shortage of creche in Ireland


こんにちは.アイルランドは今月だけで2つの嵐が到来しました.今月初めにアイルランドを襲ったStorm Ciaraはアイルランドだけでなくヨーロッパ各地で被害をもたらしたようです.

2月というこの時期はそこまで,嵐はこないのですが,暦の上では春でも,まだまだお天気がいい日は少ないです.早く暖かくなるとよいのですが.


さて,2月と言えばアイルランドでは総選挙がありました.それに先駆けて,現在アイルランドで問題となっている,Creche=保育所の人手不足と低賃金の問題,Housing crisisといって,家賃が高くて,実家を出れない若者が多くいることや物価の高騰で,家を購入できる人が少ないこと,人口に対して十分な数の家がないことなどの新聞記事が多くありました.



日本でも保育園は,人手不足ですが,アイルランドも似たような状況なのと,スタッフがあまり良い環境で働けていないということもあり,選挙の前に,大きな抗議活動がダブリンの町でありました.

アイルランドは子供が多い国として,ヨーロッパの中でも毎年上位に挙がっています.子育てはしやすい環境なものの,例えば,両親がフルタイムで仕事をするとなると,保育費がヨーロッパ他国と比較しても,ものすごく高いこともあって,多くの家庭が家計のやりくりで苦しんでいるのも事実です.

一方で,そういったシステム的な問題はあるものの,公共交通機関でベビーカーをたたまなくてもよいこと,すぐにビジネスマンであろうと,高齢の男性であろうと,母子には席を譲ってくれたり泣いている赤ちゃんをあやしてくれたり,とても寛容なので見ていて心が温かくなる体験をしたことが多いです.

もし,アイルランドへ子連れなどで旅行をするなら,おむつ替えの台が置いてあるレストランやカフェは一般的ですし,子供が泣いてもあやしてくれる人が多いですし,とにかく,昼間のカフェやレストランは子連れにとてもフレンドリーです.旅行をしていて,そんなに困ることもないかと思います.


保育のシステムは国それぞれ違うこと,文化によって子供のあやし方や,寛容度が違うことは非常に興味深いですね!



2020/02/18(火) Milly
No.6573 (アイルランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信