
皆さん,2020年を迎えましたが,今年の目標は何かありますか.アイルランドでも,新年を迎えると,今年の抱負についてラジオで話題になったり職場で話したりします.
なんといっても,クリスマスから皆食べ過ぎてしまうので,新年になり,ランニングを開始したりする人も多いのです.
さて,今回は「携帯電話」の事情と,購入方法についてお伝えしましょう.海外に行けば当然ネットワークは変わるのですが,アイルランドでは主にVoda-fone,Three,Eir mobileなどのネットワークがあります.
月額で払うより20ユーロ,30ユーロ,50ユーロ等選べるプリペイドも日本よりは一般的です.ネットワークによりもちろんお得なプランなどが違ってきます.
例えば,日本からアイルランドに来たら,日本の携帯はSIMフリー携帯じゃない限り使えないので,ほとんどの人が新しい携帯を買うことになると思います.方法はそんなに難しくないです.
近くの電気屋や,ネットワークの代理店などで携帯は売っています.まず,携帯を買って,SIMカードを手に入れましょう.ネットワークの代理店に行き,携帯を選んで設定は,任せてしまうのが一番簡単です.
一度SIMカードを手にしてしまえば,携帯が壊れてもSIMが使える状態なら,新しい携帯にSIMカードを入れて番号を変えずにそのまま使えます.
アイルランドでも一般的に,同じネットワーク同士だと,通話料が無料になったり利点があります.日本では未だに,特定のネットワークが提携する携帯電話を購入し,契約するパターンが一般的ですが,こちらではあまりそういった木枠にはめられず,携帯を購入し,ネットワークを選ぶ自由があります.
ヨーロッパに行った際は,国際料金ほど高くなく,ヨーロッパ内で決められた通信料に変わります.テキスト=メールだけなら,それほど高くないです.
さて,余談ですが,携帯電話のマナーが日本とはやや違います.公共交通機関で,人々は携帯で普通に話をしていたりします.それが日本ほど嫌な顔をされることは少ないです.また,携帯電話という英語の単語は,Cell phoneというアメリカ英語ではなく,Mobile phoneというイギリスでも使用されている英語が使われています!