![]() 【写真:『Wheel of Death』 (C)www.bcmom.ca】 |
6月に入り,カナダ西海岸地方は穏やかな快晴の日が続いています.気温は20度前後で過ごし易く,雨も適度に降るので例年の今の時期に比べて快適な初夏となっています.
そしてそんな快適な晴れの日だった先週の土曜日,私の人生初となる『サーカス』を観てきました.今回はそのレポートをしたいと思います.
![]() 【写真:このテントを見るとワクワクします.】 |
今回私が観たのは『Royal Canadian Family Circus』のパフォーマンス.
春から夏にかけてブリティッシュ.コロンビア州,アルバータ州,オンタリオ州で行われるツアーの一つを開催地のサレー市で観てきました.彼らは1967年から現在までの52年間,カナダで愛され続けているファミリー向けのサーカス.グループで,3年前からは動物愛護の視点から"サーカスには欠かせない存在"とされていたアニマル.パフォーマンスを廃止し,アニマル.フリーのサーカス団体となりました(注:ショーの前&休憩タイムにある,子供が乗れる"ポニーライド"はまだあります).
動物はいなくとも彼らが見せるショーは圧巻で,私は終始,口あんぐり状態.たまに危険なシーンがあると,子供のように悲鳴を上げてしまったりしていました.
![]() 【写真:開始直前のテント内. 中は満員御礼でした.】 |
テントの中心に設けられたパフォーマンス.エリアはサーカス初体験の私としては想像していた物より狭く「これくらいのスペースで大丈夫なのかな?」と思ったものの,私の心配は全く無意味なものでした.息ピッタリの「空中ブランコ」,驚異的なバランス感覚を発揮した「バランス芸&曲芸」,巨大な輪のセットを使ったハラハラドキドキの「Wheel of Death」,小さな球体の中を3台のバイクが猛スピードで上下真横に走るパフォーマンス,中国の伝統的で優美な曲芸等々,本当に盛り沢山の内容で,あっという間の1時間半でした.
これまでサーカスには興味が無く,一度も観た事がなかったのですが,今回のショーを観てすっかりサーカスのファンになってしまいました.来年も彼らが戻って来てくれるなら,また観に行こうと思っています.
Royal Canadian family Circus
https://www.royalcanadiancircus.ca/