何でもDIYの2019年が始まりました 〜 ニュージーランドワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
何でもDIYの2019年が始まりました 〜 ニュージーランドワーキングホリデー

【写真:年末の年越しそば.結構いい感じでしょ!】

だいぶ遅くなりましたがあけましておめでとうございます.
今年もクライストチャーチよりいろんな面白い情報をお届けしたいと思います.

日本と違い,ニュージーランドはご存知のように南半球に位置するため,日本と季節が反対隣,今は夏真っ盛りの1月を迎えています.とはいえ,1日の中に四季があると言われるニュージーランドでは,朝は11度から始まり最高が30度近くになることも多く,さらに,今日は32度あった気温も,明日の予報では18度と日毎の気温差も激しいことも珍しくありません.雨も降りますが,晴れるとカラッと乾燥しているため,暑い日でも日陰に行くとちょうどよく少し肌寒く感じることもあります.日本のように蒸し暑い日が続くということは,ここクライストチャーチではあまりありません,



【写真:つきたて餅って本当に美味しい!】

さて,夏の陽気が続くクライストチャーチでも,なるべくお正月のような雰囲気を味わいたいと思う日本人は少なくありません.ただ,日本のようにおせち料理がすぐ近くで買えたり,新鮮なつきたてのお餅を売っているところはほぼありません.ただ,こちらの考えは,ないなら作りましょう!なので,おせちを作る人も結構いますし,お餅をつく人も少なくありません.うちも,大晦日の夜は年越しそばを作り,お正月にはお雑煮を作り,先日帰国された方からいただいた日本製餅つき機で餅を作り,チャイニーズショップで買って来た小豆から自家製あんこであんこ餅,もしくはおはぎを作り楽しみました.




【写真:きな粉とあんこ餅.
もうお店で買わなくっても大丈夫!】

こちらで生活をしていると,日本の便利さが恋しくはなるものの,いらないものを買うことも少なく,どうしても必要であれば作れたり,代用したりできるものが多いことに気づきます.人が持っているから自分も持たなきゃと思わされることもかなり少なくなりました.時間がゆっくりと流れているため(そう考える人が多いため?),ゆとりがある人が多いと思います.
そのようなゆとりが欲しいと考える日本人は少なくないと思います.そういう方は,ぜひお休みをとって一度ニュージーランドを体験していただきたいですね!



2019/02/05(火) lovey
No.6450 (ニュージーランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信