Happy Chinese New Year! 〜 カナダワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
Happy Chinese New Year! 〜 カナダワーキングホリデー

【写真:copyright (c) bc.ctvnews.ca】

先週金曜日の2月16日は旧正月(Chinese New Year)でした.中華系移民が多いカナダの大都市では毎年の旧正月は(祭日ではないものの)重要なイベントとしてお祝いしています.今回はバンクーバーのチャイニーズ.ニューイヤーを御紹介したいと思います.




【写真:子供が学校の先生から貰った「お年玉」.
中身はキャンディーです.】

バンクーバーはとにかく中華系移民が多く,メトロ.バンクーバーに位置するリッチモンド市は"ほぼ中華系で形成された都市"といっても過言ではありません.市の中心地に行くと,お店の看板も中国語,道行く人々も90%以上が中華系といった感じで「自分はいったい何処にいるの?カナダ?中国?」と一瞬混乱してしまうくらいです.それだけ中華系の多いバンクーバーエリアですから,旧正月のイベントが盛り上がらない訳が無く,元々は中国のお祝いではありますが,今ではカナダ(大都市部)のお祝いの一つとして国民に認識されています.小学校でもこの時期になると子供達は旧正月について勉強し,中には"お年玉(中身はお金ではなくキャンディーが入っています)"を生徒に配ってくれる先生もいたりします.こうして,カナダの子供達は小さな時から旧正月を学び,自分達の文化の一つとして吸収してくんですね.



【写真:copyright (c) bc.ctvnews.ca】

旧正月の毎週末にはダウンタウンで盛大な"旧正月パレード"が開催されます.先週末にバンクーバーで行われた旧正月パレードは今年でなんと45回目.毎年10万人が見物に訪れるバンクーバーの旧正月パレードですが,今年は前日夜半から雪が降り,郊外では翌朝までに5cmほどの積雪がありました.ですが朝から空は快晴で,道路の雪も殆どなくなり,パレードにはなんの支障も無かったようです.午前11時からの2時間半,70組約3000人のパレード参加者達がドラゴン.ダンスや中国獅子舞などで旧正月を大いに盛り上げてくれました.


日本人の私からすればお正月はやはり「1月1日」なのですが,旧正月は"別物"としてお祝いし,楽しんでいます.



2018/02/20(火) Saori
No.6323 (カナダ)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信