パンケーキの日,今年は2月13日! 〜 アイルランドワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
パンケーキの日,今年は2月13日! 〜 アイルランドワーキングホリデー

【写真:クレープ系のパンケーキ.
アイルランドでは7割ほどの人が一から
パンケーキを作るそうですが,パンケーキ
ミックスや画像のような市販されたものも
多く販売されています.】

スーパーマーケットで買い物をしている時に,パンケーキミックスなどが並んでいるのをたまたま見かけて,「あ,そういえば2月だし『パンケーキチューズデー(Pancake Tuesday)』の日だなあ」と思い出しました.


復活祭(Easter/今年は4月1日)から数えて47日前は<懺悔の火曜日(Shrove Tuesday)>になり,その翌日の水曜日である<灰の水曜日(Ash Wednesday)>から受難節(Lent)がイースターまで続きます.受難節の期間に,断食修行をしたキリストを記念する意味があることから,この間に自分が好きなものを一時断つ(タバコ,チョコレートなど)人もいます.



友人たちと"What are you gonna give up for Lent?(受難節の間,何を我慢する?)"といった会話をすることも.そういったわけで受難節に突入する前日の<懺悔の火曜日>の日に,卵や肉,チョコレートなどを消費して,翌日からに備えよう!というところから,伝統的に食されるのがパンケーキ.

実はアイルランドに住む人たちの3割ほどは,パンケーキチューズデーの由来を知らないそうなのですが,今年は2月13日の火曜日がそのパンケーキの日.
昨年,ある砂糖会社によって行われた調査によれば,アイルランドでこの日に食されるパンケーキの数は,一人当たり2.5枚なのだそうです.意外に少ない……?



アイルランドでは,アメリカのホットケーキっぽいものと,フランスのクレープ風のものが良く食されているのですが,どちらにしても大事なのはトッピング!
アイルランドで人気のトッピングは,4割ぐらいの人たちがお砂糖&レモンをたっぷりかけるというものなのだとか.その次に人気のものがメープルシロップ,そしてその後に,チョコレート風味のスプレッドが続きます.他にもフルーツやクリーム,ジャム,はちみつなどをトッピングして食べる!という人も,私の周りにはいました.


私自身は,クレープ系のものを好んで食べることが多いので,薄いパンケーキにハムや卵,レタスを乗せたものをランチとして食べ,おやつとしてシナモンやはちみつ,フルーツなどをトッピングして食べて――ということをしています.あきらかに食べ過ぎだなあ,とこれを書いていて思いました(苦笑).

皆さんも,お気に入りのトッピングでパンケーキの火曜日を過ごしてくださいネ.




2018/02/06(火) Uisce
No.6320 (アイルランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信