Christmas 2016 〜 カナダワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
Christmas 2016 〜 カナダワーキングホリデー

【写真:今年のクリスマス.ランチ】

普段は殆ど雪が降らないバンクーバー地方ですが,今年は寒波に見舞われており,2週間ほど前に20cmほど積もった雪がなかなか融けない状態です.お陰でクリスマス当日は降らなかったものの,まだ雪景色が残っているお陰で「ホワイト.クリスマス」を今年は堪能できました.2年ぶりの積雪で子供達は大喜び.でも積雪にはとことん慣れていない(凍った路面での事故多発&雪かき等)カナダ西海岸の人々にとって「雪はしばらく見なくていい」と感じる今回の寒波なのでした.





【写真:4時間かけて焼いた9kgのターキー.
大好評でした.】

今年のクリスマスは我家に夫の家族を招き,クリスマス.ランチを一家で楽しみました.クリスマスには欠かせないターキーも調理したわけですが,8人分として用意した約9kgのターキーの調理は「大変」の一言(汗).ターキーはまず全体&中を綺麗に水洗いしないといけないのですが,9kgもありますから女手ではまず無理.なので夫が男力を使ってキッチン.シンクの中でジャバジャバ洗ったのですが,それでもかなり大変だったようです.そしてオーブンの中でじっくり焼く事4時間.肉の乾燥を防ぐため,30分おきにターキー全体に肉汁をかけなければならず,朝の7時から11時まで,ほぼオーブンの前に付きっ切りという,なかなか大変な作業でした.しかしターキーは大好評だったので,終わり良ければ全て良し,ですね.



【写真:初体験のミンス.パイ
(星マークのパイ).
美味しかったです.】

カナダに住むようになって10年以上になりますが,これまで一度も試した事が無かった「クリスマス.スイーツ」がありました.それはイギリスの伝統的なクリスマス菓子『ミンス.パイ』.Wikiによると『ドライフルーツから作った「ミンスミート」を詰めたパイである』との事で,私はずっと「ミンスミート(挽き肉)とドライフルーツが入った甘いパイ」だと思っていて,お肉とフルーツの組み合わせが嫌だなー,と「食べず嫌い」を通していました.が,今回,義姉がミンス.パイとクッキーを手土産に持ってきてくれたので,思いがけずミンス.パイを実食する事に.しかし,実際に食べてみたミンス.パイはとっても美味しい!!義姉曰く「ミンス.パイに実際にお肉が入っていたのは遠い昔の話で,今はドライフルーツ&スパイスを煮込んだ物が入ってるのよ」との事.パイはサクサク,フィリングはしっとり.こんな美味しい物を,どうして今まで食べなかったのか,と思ったほどでした.来年からは我家の定番クリスマス.スイーツに決定です.



【写真:今年のクリスマス.ケーキのテーマは
「ドカ雪の中で遊ぶサンタ&トナカイ」】

家の片付けとか料理の準備とか色々と大変でしたが,とても楽しいクリスマス.ランチでした.クリスマスの次はお正月準備とまだまだ忙しい日々は続きますが,これも年末の楽しみの一つ.忙しい日々をエンジョイしたいと思います.そして今年一年,有難うございました.楽しい年末年始をお過ごし下さい.



2016/12/27(火) Saori
No.6150 (カナダ)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信