![]() 【写真:くまモン】 |
今年の4月16日におこった熊本地震がまた記憶に新しいところですが,この震災で被災された人々,街の復興を支援しようという動きは,日本国内だけでなく,海外にも支援の輪が広まりました.
熊本から遠く離れたヨーロッパでも例外ではなく,ドイツでも日本人の団体や,日本に縁のあるドイツ人が中心となり,その動きが確実に広まっているのを感じます.

6月末,熊本から9000キロ離れたドイツ.ベルリンで,食を通した復興支援が行われました.
発起人は,ミュンヘン在住の日本人です.世界で活躍するスターシェフ達が有志で集まり,料理の腕を奮いました.
会場のドイツのベルリン日本大使館には,各国大使や関係者が招待され,熊本や九州の食材を使った料理の数々や日本酒に,大いに満足したことでしょう.
そしてこのイベントで集められた義援金は,震災復興支援として全額寄付されました.このイベントは,熊本の復興への更なる支援要請,そして被害を受けた地域を訪れる観光客が減っている今,これ以上の風評被害を減らすことを目的としているそうですが,同時に九州の,そして日本の素晴らしい食材を世界にアピールする絶好の機会になったことは間違いありません.