大人も子どももみんな楽しい夜の博物館巡り! 〜 ニュージーランドワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
大人も子どももみんな楽しい夜の博物館巡り! 〜 ニュージーランドワーキングホリデー

【写真:Canterbury Museum websiteより抜粋】

8月に入り,少しずつ冬の終わりが近づいてきたクライストチャーチより,子ども向けのとっても楽しいイベントをご紹介します.

こちらは南半球ですので,季節は日本と真逆.今はまだ季節では冬ですが後半部分に差し掛かっています.7月にスクールホリデー(日本でいう冬休み)が2週間あり,その時期毎年「Kids Fest」というイベントがあります.そのイベントというのは,たくさんの団体や企業,会社が出資し,子供達に様々な経験ができるような仕組みになっています.無料のものから有料のものまで様々です.例えば,5日間のゴルフレッスン,絵画レッスン,レゴ作りフェスティバル,数日間のスイミングレッスン,ファミリームービーナイトなどなど,本当に様々です.


今年私が見に行ったのは,子供達が自分で作ったものを売れる,キッズマーケット,自分で作ったもしくは買った提灯を持ってのランタンパレード,そして今回ご紹介する,Mistery Night at The Museumです.


通常Museumは5時で閉館しますが,その日だけは閉めた後,5時半にまた開館します.そして,子供達は探偵の格好をして登場し,その博物館の中に隠されたヒントを見つけながら,問題を解いていきます.今年は,ダイアモンドを盗んだのは誰だ!?というお題で,博物館の中に飾られているミイラや,ヤギ,中国人の人形や馬などが容疑者であげられていて,その中からダイアモンドを盗んだ犯人を探してきます.


子どもが楽しめるファミリー向けイベントではありますが,大人もかなり楽しんでいました.私は,,なかなか英語の意味が難しく,悪戦苦闘しましたがなんとか答えを見つけることができました.

ちなみに,これは無料のイベントです.

来年は,もっといろんなイベントに参加したいな.




2016/07/31(日) lovey
No.6072 (ニュージーランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信