カナダで盆踊り! 〜 カナダワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
カナダで盆踊り! 〜 カナダワーキングホリデー

【写真:去年開催された日系会館での「盆踊り」風景】

7月も半ばになり,すっかり夏に突入したバンクーバー地方.気温は20度前後,湿気もなくカラッとした過ごし易い気候になっています.学校も早い所では2週間前から夏休みに入り,天気の良い日は公園やプールで沢山の子供達を見かけるようになりました.そんな光景を見ると「ああ,夏が来たな」と思うのですが,ここバンクーバーではもっと私達日本人が「夏が来た!」と思えるイベントがあります.その"イベント"とは...「盆踊り」です!なんと,ここバンクーバーでも毎年夏に盆踊りが開催されるんです.今回はそんな"バンクーバーの盆踊り"を御紹介したいと思います.




【写真:スティーブストン仏教会による
『お盆祭り』ポスター】

カナダは"移民の国"なので元々色々な国籍の人々が入り混じっているのですが,特にここバンクーバーは「カナダの西の玄関口」であるため,まさしく「人種のるつぼ」となっています.そのため年間を通して様々な国の催し物がメトロ.バンクーバーの各市で開催されており,「日本の盆踊り」も日系会館とスティーブストン仏教会によって毎年開催されています.


最新情報ではリッチモンド市スティーブストンにあるスティーブストン仏教会による『お盆祭り』が今週土曜日(7月16日)に開催されるとの事.私はこちらのお盆祭りにはまだ参加した事がないのですが,毎年参加されている方の話では,ボランティアの方々による日本の食べ物屋台やゲーム等があり,大規模ではないものの,楽しいお祭りなのだとか.幸いにも今週末は何も予定が入っていないので,今年は参加してみようと思っています.

私が一昨年辺りから参加しているのは日系会館が主催する『夏祭り』.こちらも盆踊りに加えて,色々な食べ物ブースや様々な出店,合気道や空手のデモンストレーションが行われており「日本の文化をカナダの人にもっと知ってもらおう」という趣旨が感じられます.太鼓を中心に皆で輪になって踊っていると,自分がカナダにいる事をついつい忘れてしまいそうになります.こちらは8月の終わりから9月の頭頃の週末に行われています.



【写真:去年の日系会館の夏祭り会場】

バンクーバー地域に住む私達日本人にとって,カナダにいながらにして日本の盆踊り体験が出来るのは,本当に有り難い事です.私が異国に住んでいても,余りホームシックを感じずに済んでいられるのは,こんなにも「日本が身近にあるから」かもしれません.これらのイベントが末長く続き,次世代の日系の子供達に受け継がれていく事を望むばかりです.



2016/07/12(火) Saori
No.6065 (カナダ)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信