![]() 【写真:私の自宅から見えた オーロラは左側の帯状のもの (C)vancitybuzz.com】 |
5月半ばのバンクーバー地方は晴天に恵まれています.今週は少し曇りがちではあるものの,先週一週間はほぼ毎日が晴天で,とても気持ちの良い一週間でした.ようやく雨期が終ってやれやれ,といったところです.
さて『カナダ』といえば"メープル.シロップ"や"スモーク.サーモン","カナディアン.ロッキー"が有名ですが,"オーロラが見える国"としても有名です.とは言っても,オーロラがカナダの何処ででも見られるわけではありません.カナダの『オーロラ観測地』として有名なのは,北極圏にほど近いノース.ウェスト準州の州都イエローナイフ.この街はオーロラ.ベルトの真下に位置する為,年間を通してオーロラを観る事が出来ることで有名です.しかし,イエローナイフはバンクーバーからは遥か遥か北に位置する街.飛行機でなら4時間半,陸路なら一日6時間運転で4日も掛かる遠い場所.「せっかくカナダに住んでいるんだし,一度位はオーロラを見てみたい」とは思うものの,その距離を考えると「まあ,その内,いつか」と思っていました.
それは,オーロラの事など全く頭に無かった十日前,5月7日の夜11時でした.映画のレイトショーから帰って来た連れ合いが「夜空に見た事も無いような光景が浮かんでる.Northern Lights(オーロラの英名)かもしれない.」と言うので「ここ,バンクーバーよ?イエローナイフでもないのに,オーロラなんて見えるわけないでしょー.」と半信半疑で家の前庭に出て夜空を見上げてみると...
天の川のような大きな白いラインが,澄んだ夜空を横断していました.
パッと見は「雲?」と思ったんですが,微かにピンク色が掛かって見えるのと,カーテンのようにラインの端々がユラユラと揺れているのと見た時に,これが「オーロラである」と確信!「うそ!!本当にオーロラだ!!」と連れ合いと盛り上がる私.友人に「今,外に出て!オーロラが見えるよ!」とテキストするも「もうベッドの中だし,多分ただの雲でしょ」と信じてもらえず....しかし翌日,「ローカル.ネットニュース(www.vancitybuzz.com)」でこの事が大々的に取り上げられ,友人から「見とけば良かった...涙」というテキストが.
私は全く知らなかったのですが,なんとバンクーバーでも一年の内に何度かオーロラが出現するらしいのです.今回はその「何度か」の内の一つを偶然にも目撃する事が出来,本当にラッキーでした.次の時も見れるといいのですが,こればかりは運任せですね.