![]() 【写真:イベントのフライア Kunst am Staden】 |
長い冬もようやく終わりを告げ,寒々しかった森の木々にも新緑が芽吹き始め春の訪れを感じる今日この頃.四月だというのに突然雪がちらついたりもしたここドイツ南西部ですが,お天気の日には川沿いの芝生ではピクニックやのんびりリラックスをする人々の姿が目立ち始めました.ドイツ人はまるで冬眠から明けたかのように,春が芽吹き始めると外に出て,この短く貴重な期間を思う存分に謳歌します.
私の住む街でも,これから毎週のように街中や公園などで様々な野外イベントが企画されています.ソーシャルネットワークや街中のポスターや友人たちから情報は回ってきます.
今回はそれらのイベントをいくつかご紹介したいと思います.
まずは,郊外のマーケットでは,「インターナショナルアートおよびグルメマーケット」というイベントが企画されています.大道芸や音楽などに加え,様々な料理の出店も出るという内容のようです.次に「Maifest(五月祭り)」.ここではオクトーバーフェストのようにビアガーデンが設置されたり移動遊園地がやってきたりするようです.
それから「アート@Staden」.Stadenというのは,私の暮らす州に流れるザール川沿いにある広々とした芝生や公園が整備され,人々が散歩などを楽しめる場所です.そこにアーティストたちが集まり,自分たちの作品を展示.販売するようです.その翌週には「Fete de la usique 2016」という屋外音楽のお祭りです.街中のいたるところでアーティストたちが音楽を奏でるようです.どれもこれも興味津々です.予定のない週末は,ふらりと散歩がてら外に出ればどこかで必ず何かしらのイベントがやっているなんてとても贅沢です.