春の雪山でスノー.シューイング 〜 カナダワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
春の雪山でスノー.シューイング 〜 カナダワーキングホリデー

【写真:スノー.シューイングを初体験してきました】

3月も後半となりました.カナダ西海岸地方はまだまだ雨期を引き摺っていmすが,晴れの日も少しずつ増えて来ました.気温も10℃以上になる日が多くなり,早咲きの桜は既に満開となっています.そんな春の陽気を感じるようになった先週,サイプレス.マウンテンという雪山でスノー.シューイングをして来たので,今回はその事について書きたいと思います.




【写真:サイプレス.マウンテンの
スノー.シューイング用トレイル.マップ
(C)http://cypressmountain.com/】

スノー.シューイングは近年,カナダで急速にポピュラーになって来ているウィンター.スポーツの一つ.スノー.ブーツだけでは歩けない雪深い箇所でもスノー.シューなら簡単に歩く事が出来るので,老若男女に人気です.日本でも既にポピュラーになっているのではないでしょうか?今回私が行ったのは2010年バンクーバー冬季五輪で競技会場にもなったサイプレス.マウンテン.バンクーバー市内から車で30分ほどでこれる雪山です.今冬は二回くらいしか雪が降らなかったバンクーバー地域(量もほんの少しで,積もらなかった)でしたが,雪山は違います.春の陽光を感じられるようになった今でも,まだまだ沢山の雪が残っていました.あと1ヶ月は余裕でウィンタースポーツが楽しめそうでした.



【写真:今回レンタルしたスノー.シュー】

スノー.シューイングですが,実は今回が初体験!スノー.シューの履き方すら分からなかったのですが,一緒に行ったスノー.シューの経験が豊富な女性に教えてもらい,何とか装着完了.今回はスノー.シューをレンタルしてみました.レンタル価格は24ドル(約2000円).それに入場料を加えたコンボ価格で合計26ドル(約2200円)でした.ちなみに,自分所有のスノー.シューを持参した場合,入場料10ドル(約850円)でスノー.シューイングを楽しむ事が出来ます.



【写真:人懐っこいカナダカケス.手のひらに食べ物を
置くと,あっという間にとって行きます.】

貰った地図に書かれた注意書きを確認し,いざスノー.シューイング開始.「木の周りの雪は柔らかく嵌り込むと危険なので,木の周辺を歩いてはいけない」「遭難の危険があるので,トレイルから外れて近道をしようとしてはいけない」「トレイル.コース上にある橋しか渡ってはいけない」といった基本ルールを守りつつ,初心者コース,中級者コースを2時間ほど歩いてみました.感想は....「楽しかった!」です.確かに,ただのスノーブーツだけでは足が雪に嵌って歩けないだろうな,といった感じのトレイルで,スノー.シューの醍醐味を味わえました.思ったほどキツくも無かったです.休憩中にスナックを食べていると,人懐っこいカナダカケスに手のひらからスナックを奪われるといった面白い体験も出来ました.とても楽しかったので,スノー.シューの購入を現在検討中.雪が無くなるまでに,あともう一回位はいきたいですね.


●サイプレス.マウンテン●
http://cypressmountain.com/



2016/03/22(火) Saori
No.6003 (カナダ)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信