ファシングの季節 〜 ドイツワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
ファシングの季節 〜 ドイツワーキングホリデー

まだ寒さが続くドイツですが,この時期は春の到来をお祝いするFasching(ファシング)のため子供だけでなく大人もウキウキしています.
ファシングとは,カーニバル,謝肉祭などとも呼ばれるキリスト教のお祭りです.この日はみんな様々な仮装をしてお菓子をたべたりパレードで練り歩いたり,長く暗く寒い冬を吹き飛ばすかのように,街は明るい雰囲気に包まれます.







【写真:デパートの特設会場】

ケルンやデュッセルドルフの地方でのファシングが大規模で特に有名なようですが,ここドイツ南西部の小さな街でも,さまざまなファシングのイベントの告知を見かけます.それから,スーパーやデパートでもファシングの衣装コーナーが大々的に設けられていたりします.
日本では仮装といえばハロウィーンですが,こちらでは2月のファシングこそ本格的な仮装の日.大人も子供もかなり趣向を凝らした仮装を楽しむ人が多くいます.







定番のピエロの衣装はもちろん,話題のスターウォーズ,昆虫やフルーツの着ぐるみ,何でもありの様子.老若男女問わず,また一人客でも熱心に衣装を物色している光景から,なかなかこのイベントへの力の入れようが見て取れました.






【写真:寒がりの私には
機能性に富んだ(?)衣装】

私は今年初めてドイツでのファシングに参戦予定.デパートのファシングのための特設広場で様々なコスチュームに目移りしながらも,寒さにも耐えられそうな温かそうな素材のミツバチの衣装に決めました.
今回はばたばたしてデパートで簡単に決めてしまいましたが,来年はもっと事前にアイデアを練り,個性あふれる衣装を用意したいといまから来年のファシングのことを考えてワクワクしています.

なお,ファシングが最高潮に達するのは,カーニバルの週開けの薔薇の月曜日(Rosenmontag)です.移動歳時で,今年(2016年)は,2月8日となります.



2016/02/09(火) モチヅキカズミ
No.5978 (ドイツ)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信