旅行の際にはツーリスト.カードを上手に利用しよう 〜 イタリア観光 | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
旅行の際にはツーリスト.カードを上手に利用しよう 〜 イタリア観光

【写真:ミラノ.カードの中身.】

イタリアの各都市に存在している「ツーリスト.カード」ですが,パリやロンドンなどの大都市に比べて知名度も低く,それほど活用している方は多くないような気がしています.が,これがなかなか使えるシロモノなので,是非イタリアの観光スポットを巡る際には活用していただきたいと思います.各地の美術館.博物館,ショップ,レストラン等での割引サービスをはじめ,交通機関の乗り放題,地図などがセットになってとてもお得感があります.



まずはミラノ.カード.ミラノ市内交通が無料になる他,指定美術館.博物館が各指定日に入館無料,その他の20ヶ所が割引料金にて入場できます.他にも医療サービスの24時間フリーコール,ホテルやレストラン,ショッピングの際に割引が適用.24時間,48時間,72時間と3種類で,値段はそれぞれ7ユーロ,13ユーロ,19ユーロとかなりお得なカード.10歳までのお子さんはなんと無料でカードを受け取れます!家族旅行の際には是非活用してみてくださいね.オンライン購入で,ミラノの空港もしくは中央駅で受け取れます.5ユーロ払えば宿泊ホテルまでも届けてくれるようです.
http://www.milanocard.it/services-milanocard


【写真:フィレンツェ.カード.美術三昧には最適.】
次に観光客が外せないフィレンツェですが,ここのカードは少々使いこなすには難しいかも.特に美術館は絶対に外せない,たっぷり3日間美術三昧したいという方には便利かもしれません.72時間有効で72ユーロ!とミラノに比べるとかなり高額です...が,主要な美術館.博物館,教会や庭園に予約不要で見学可能というのが大きな魅力.カード保有者の優先列が各美術館にありますので,そこから入館してくださいね.ただフィレンツェ市内の交通機関などは全然関係ないようになってしまったので,お得感というのはあまりないかもしれません.
http://www.firenzecard.it/index.php?lang=en




【写真:ローマ.パス.かなりお徳感があります.】

永遠の都ローマにはローマ.パスというのがあります.3日間有効で最初の2ヶ所の博物館.美術館では,列に並ばずに入場口で直接カードを見せて無料で入場できます.それ以降は列に並び,割引価格のチケットを購入する必要がありますが,割引サービスを受けれるというのはお得ですね.利用開始日から3日目の24時まで利用可能で36ユーロ.去年からは2日間有効のパスも発売されて,最初の1ヶ所の博物館.美術館では,列に並ばずに入場口で直接カードを見せて無料で入場できるようです.その他のサービスは3日間用とほぼ同じ.コロッセオなどの長蛇の列が予想される所ではパス保有者専用の入口が用意されてますので,時間の節約にもなります.もちろんローマ市内の交通機関も無料で利用できるのも嬉しいサービスです.
http://www.romapass.it/p.aspx?l=it&tid=2



【写真:小さな美術館がお好きな方に.
カーゼ.ムぜオ.カード.】

その他,もちろんヴェネツィア,ナポリ,ボローニャなどでも同様のカードが発売されていますので,イタリア観光局のサイトで確認してみてくださいね.
http://visitaly.jp/tourist-cards

番外編で,ミラノには邸宅美術館というのが4つあるのですが,それだけを回ることのできるカーゼ.ムぜオ.カードというのも存在してます.15ユーロでなんと有効期間は1年.もしミラノに年に何度も来るという方,小さな美術館に興味のある方なら,知っておいて損はないと思います.
http://www.casemuseomilano.it/it/casemuseocard.php



2016/01/05(火) Maliarda
No.5961 (イタリア)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信