![]() 【写真:ザールブリュッケンのクリスマスマーケット】 |
今年もクリスマスマーケット(Weihnachtsmarkt)シーズンの到来です.私の暮らすザールブリュッケンのクリスマスマーケットは,中央駅を出てメインの通りから中心の広場(St.Johanner Markt)まで木製の屋台が連なります.こじんまりとはしていますが,定番の食べ物屋台から,オーガニック調味料や化粧品やクリスマスツリーの飾りの専門店,それからザールランド州名物のお店などバラエティに富み,十分楽しめます.
![]() 【写真:空飛ぶクリストキント】 |
そしてここの名物は,空飛ぶクリストキント.広場の上空を雲のような乗り物にのってクリストキントが手を振りながら移動するのです.ちなみにクリストキントとは,キリストの子供という意味のクリスマスの天使としてドイツでは知られているようです.こんな小さな街のクリスマスマーケットでも,今年は警察の姿が目立ちます.おそらく,連日のテロにより警戒が強まっているためだと思います.
![]() 【写真:モミの木をネットにかぶせます】 |
この時期は,家々のクリスマスの装飾を見るのも楽しいものです.先日,初めてクリスマスツリー,つまりモミの木を買いに行く機会がありました.とあるDIYショップのモミの木コーナーは,まるでうっそうと茂る森のようでした.その中の一本を選び,店員さんに申し出,別売りの土台につけられるようにするためにモミの木の先端を専用の機械で削ってもらいました.その後,また別の機械にモミの木を入れ,スルスルとネットをかぶせて運びやすくしてもらいました.あとは好きな飾りをつけます.童心に戻ったようにワクワクしました.
これからますます寒さが厳しくなるドイツ,せめてこの時期だけでも思い切り楽しみたいと思います.