ストで大迷惑! 〜 フランスワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
ストで大迷惑! 〜 フランスワーキングホリデー

【写真:このようにゴミ箱が溢れる状態が数日間続いた
パリ】

ストライキ大国として知られるフランスで先日エアフランスによるストライキが行われました.その数日後,今度は清掃業者によるストライキが行われ,私の住むパリの街角の至る所で,数日に渡り山積みになったゴミで溢れかえるゴミ箱が目につきました.


日本人にとってあまり馴染みのないストライキは,「え?こんな業種の人達も?」というような,様々な業種の人々によって行われます.例えば,政府が新しい学校のプログラム/時間割を発表すると,それに反対して新学期(9月初め)に教職員たちがストを起こすこともよくあります.それをもろに影響を受けるのは,仕事を持つ親たち.授業が行われないとなると,子供は学校に行けません.親たちは,それに合わせて解決策を見いださなくてはなりません.


近年で記憶に新しいものでは,ニュースで大きく取り上げられた,新形態のタクシー業者「ユーバー」(スマートフォンのアプリを使ってタクシーを呼べる)のフランス上陸の際に,猛反発した既存のタクシードライバー達によるストもありました.主要な道路の交通を妨害したり,発煙筒を使ったりと,かなり激しいストだったのを覚えています.


あまりに頻繁に様々なストが行われるので,ストはフランス文化の一部のようにも感じます.主張することの大切さの一方で,迷惑を被られる人達に同情します.




2015/11/10(火) Paris Eyez
No.5901 (フランス)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信