キャリアブレイクとは? 〜 アイルランドワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
キャリアブレイクとは? 〜 アイルランドワーキングホリデー

皆さんこんにちは.夏もそろそろ終わりに近づいてきました.アイルランドは最近,朝晩が冷え込むようになってきたので,秋もすぐそこです.

今年は何十年ぶりの(ぶりの確か,20年ぶりなんてものではなく,もっと長い間隔だったと記憶しています.)冷夏で残念ながら,夏らしい夏はなかったような.すごく暑いという週が何回かあってもいいのですが,野菜も小ぶりにしか育たないような,週末もよく雨が降るといった感じでした.来年は,暑い夏がくることを少し期待しています.


さて,今回はキャリアブレイクについてご紹介したいと思います.アイルランドの仕事探し,そしてキャリアについて少し見てみましょう.

新卒で卒業すると,会社へ入社し,社会人になる,という流れが一般的だと思いますが,こちらでは学生が終わると,1,2年どこかに就職して,旅にでて,その後また就職をする,という流れもあります.

昨今のアイルランドの不景気で,雇用は2015年から若干,安定してきているとはいえ,若者の就職率はいまだに低く,大変厳しい状況が続いていますので,大学院に進学する人も多いです.が,それでも就職はなかなか厳しいです.

仕事探しは,日本より大変厳しいという感じですが,一度就職すると,有給は充実しているので,休暇もとりやすいです.どの国も良い点,悪い点はありますね.


ヨーロッパは比較的,労働時間が短く,有給を全て使い切るような国が多いですが,もうひとつ特徴として,アイルランドにはキャリアブレイクというのがあります.

どんな人も長く働いていれば,疲れてしまいます.アイルランドの企業では,一般的に3年,また5年ほどひとつの会社で働いていると,そのポジションをそのまま保持することができ,半年から1年ほど有給もしくは,無給で休みをもらうことができます.


もちろん企業によりますが,息抜きをし,旅に出る人もいれば,大学院で勉強を始める人,スキルアップなど,色々なことをするチャンスができるので,非常にいい制度だと思います.

心のゆとりを取り戻すのにもすごくいい制度です.全ての企業,職業にキャリアブレイクがあるというわけではないですが,今後,この制度がどんどん浸透していき,人々が精神的に豊かな生活を送れるようになれるといいですね.



2015/09/08(火) Milly
No.5870 (アイルランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信