暑い夏はジェラートとグラニータで乗り切れ! 〜 イタリア生活 | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
暑い夏はジェラートとグラニータで乗り切れ! 〜 イタリア生活

【写真:シチリア流朝食ブリオッシュとグラニータ!】

2015年のイタリアの夏は例年より暑い日が続きます...雨も少ないので,夜になっても気温が下がらず,寝苦しい夜も.そんな暑い夏の日は,是非ジェラテリーアへ直行しましょう.美味しくて有名な店の前には長蛇の列がありますが,ひるまずに並んで,冷たくて美味しいジェラートをGETしてくださいね!

ただ,うだるような暑さの中で,こってり味のジェラートを食べるのは,ちょっと...というような時にはシチリア島発祥のグラニータをオススメします.



【写真:ジェラートは2つの味を
注文するのがメイン.】

グラニータというのは,いわば「イタリア風かき氷」なんですが,日本のかき氷と違って,シャキシャキ感はないです.もう少し水っぽい感じがしますが,汗がたらたら流れるような暑い日にはかなり美味しくいただけるかき氷です.
シチリア島発祥のグラニータですが,その歴史はかなり古いんです.シチリアがアラブ人に支配されていた,9〜10世紀頃にまで遡ります!アラブ人はもともと冷たい飲み物「シャルバート」を飲用していて,そのレシピをシチリアにも持ち込みました.そして,冬の間,シチリアのエトナ山に積もった雪を洞窟に保管しておき,夏に取り出して,果物や花のシロップをかけて楽しんだのが,グラニータの始まりなんだとか.そういえば,ジェラートもシチリア島発祥でした.昔からいかに暑さをしのいで快適に暮らすか?の知恵が結晶したのでしょうね.



【写真:クラシカルなインテリアのジェラテリーア.】

グラニータはスプーンですくってそれだけで食べても美味しい.シンプルながら,すっきりとする味です.レモン味やミント,イチゴ,コーヒーなどといった様々な味がありますが,やっぱりレモンとミントが一番すっきりしますね.あと本場シチリアでは,なんとグラニータは朝食なんだそうです!ブリオッシュと呼ばれる柔らかいパンを冷たいグラニータに浸しながら食べるのがシチリア流なんだとか...朝からすごいカロリー摂取のような気もしますが,夏の朝には最高の1品です(グラニータにホイップクリームを追加する人もいるようですが,ダイエット中の方にはオススメできません!が,クリームとブリオッシュが口の中で溶け合って,これまた絶品です...)



【写真:シチリアのグラニータを売る店Vasa Vasa.】

最近はミラノの街中でもジェラテリーア.シチリアーナといって,シチリアのグラニータなどを売る店も増えてきました.是非自分のお気に入りのお店,グラニータやジェラートを見つけて暑い夏を乗り切ってください!



2015/08/18(火) Maliarda
No.5862 (イタリア)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信