![]() 【写真:カラフルで歩いていて 楽しくなる街,キラーニー.】 |
3月の終わりからサマータイムが始まり,5月になりましたね!天気は相変わらず不安定なアイルランドですが(これは特に昨日今日始まった話ではないですし.苦笑),夏至に向かって日がどんどん長くなっています.
季節が良くなっていくこれから,アイルランド国内やヨーロッパの国々を旅したいというワーホリメーカーさん.留学生さんはけっこういらっしゃるのではないでしょうか.私自身アイルランド生活は長くとも,東西南北すべての地域や街.村を訪れたことがあるわけではないので,未だに知らない場所,行ってみたい場所がたくさんあります.
![]() 【写真:ランチに食べたシーバス.チップスが メインディッシュに見えますけどネ…….】 |
昨年の夏に,数回訪れたことがあるアイルランド南西ケリー州(Co.Kerry)の街,キラーニー(Killarney)を散策しました.キラーニーといえば,可愛らしい街並みやお店,キラーニー国立公園(Killnarney National Park)もあるので,米国やヨーロッパの国々からの観光客にも人気がある街の一つ.時間があれば,ケリー周遊路(Ring of Kerry)も車でドライブすることがあります.ツアーなどもキラーニーから出ているので,バスでぐるっと回るのも楽しいと思います!
さて今回のキラーニー探訪は,特に目的がなかったので街の中をぶらぶらしていたのですが,ランチはシーフードが食べたい!ということでシーフードレストランへ.日本に比べると,新鮮なシーフードの種類に限りがある感はあるのですが(海に囲まれているのに……),海鮮類にあまり興味がないアイルランド人が少なくないからかもしれません.
さて,お昼ご飯の話に戻りますが,隣りに座った女性たちはフィッシュ&チップス系のものを食していましたが,私が選んだのはシーバス(Sea Bass).アイルランドでもよく釣れるそうです.しっかりチップス(フレンチフライ)もたっぷり付け合わせとして出てきました.
![]() 【写真:鮮やかなライトブルーが眩しい 「マーフィーズ」 アイスクリーム屋さん.】 |
その後にはデザート.アイルランドのチェーンアイスクリーム店,『マーフィーズ(Murphy's)』へ立ち寄りました.ライトブルーの店構えなので遠くからでもよく目立ちます.
このアイスクリーム屋さんは同じくケリー州ディングルの他,ダブリンなどにもお店を出しているようですが,このマーフィーズの特徴の一つに,ちょっと珍しいフレーバーを定期的に(実験的に?)出しているところがあります.シーソルト入りだとかクロスグリ(Black currant)の実のシャーベット,シナモン入り,ラベンダー入りといった美味しそうなものから,店のスタッフも「あれは大失敗フレーバーだった」と後悔(?)するスモークサーモン味,アボカド味,ブルーチーズ味などの最早"伝説"化したアイスクリームもあったそうです.
![]() 【写真:クリーミーで美味しい マーフィーズのアイス! 上がアイリッシュオーツ 入り,下はベリー味.】 |
私は無難なアイスを選ぶ――はずはなく(→変わった物好き),今回アイリッシュオーツ味(Irish Oats)のアイスにトライしました.オーツは麦類の意味があり,たいていは朝ごはんとして食べることはあっても,あまりアイスクリームとしては食べないような(笑).どの店舗へ行ってもとてもフレンドリーなスタッフの方に「ちなみにアイリッシュオーツってどんな感じの売れ行きです?」と興味本位でお聞きしたら,「うーん,微妙な感じ……?」という曖昧な答えが返ってきました.実際食べてみた感想としては,「悪くない」でしょうか(苦笑).
そんなこんなで食べてばかりのキラーニー散歩でした.みなさんも行ってみたい場所,再訪したい場所でご自分のお気に入りを探してみてくださいね♪