![]() 【写真:ユリアージュの 敏感肌用ソープとクリーム.】 |
私自身あまり肌が強いほうではなく,季節の変わり目や冬の乾燥で子供の頃に患ったアトピーがまた悪化したり,肌荒れがひどくなったりと色々と悩まされています.
そんなこんなで色々な薬やクリームなどを試してきましたが,やっと「これ!すごく良いかも」という商品を見つけました.
もしもイタリア(やフランス)に滞在されている方や,イタリア旅行中に肌荒れしてしまった敏感肌の方がいらしたら,参考にしていただければと思います.
まず,Uriage(ユリアージュ)のボディソープとボディクリーム.
アトピーや湿疹,手術後の傷の治療などに効果のあるフランスのユリアージュ温泉水を使った製品で,皮膚科の先生から勧められました.
ボディ.ソープのほうは「赤ちゃんも使用可」と先生がおっしゃってたので安心して使えますね.
イタリアの水は硬水なので,冬場はあまりゴシゴシと体をこすったりせずに,これを泡立ててやさしくマッサージするようにして体を洗います.
洗い上がりもしっとり.私は洗顔にも使っていますが,肌の調子はとても良いです.
タオル.ドライの後,体中にユリアージュのクリームを塗ります.ベタつきもなく,しっとりするし,肌のかゆみも治まります.
![]() 【写真:ラ.ロッシュ.ポゼの超しっとりバーム.】 |
もう一つオススメはLa Roche-Posay(ラ.ロッシュ.ポゼ)のボディバーム.
このシリーズも敏感肌用なので刺激もなくお気に入りです.こちらはユリアージュのクリームよりもう少し「しっとりねっとり」します.乾燥があまりに激しい時はこちらのクリームを使用.
![]() 【写真:かゆみや炎症を抑えてくれる軟膏.】 |
炎症があったり,ブツブツがあったり,かゆみがひどく荒れている場合は患部に使用する軟膏を使いますが,赤ちゃんの肌トラブルのために作られたオーガニック軟膏bio eulen(ビオ.エウレン)やBepanthenol(ベパンテノール)がよく効きます.
どちらも皮膚炎を緩和し,かゆみを抑えてくれますが,オーガニック軟膏のほうが「しっとり感」があり,ペパンテノールのほうはゴワゴワになった肌荒れ部分がすぐに柔らかくなるのを実感できます.
![]() 【写真:イタリア各地にあるハーブ専門店エルボリステリア】 |
どれも薬局で手に入りますが,オーガニック軟膏はErboristeria(エルボリステリア)という,イタリアならではのハーブ.薬草の専門店で勧められたもの.(日本の漢方薬局みたいな感じのお店)
そこでは薬草の知識のある専門家が,色々と肌や体調の悩みによって適したオーガニック商品やハーブを使った自然化粧品などを提案してくれます.