![]() 【写真:紫のパッケージのキャドバリー. ミルクチョコレートは,定番中の定番(?).】 |
日本を離れて長い海外在住邦人は,長く暮らしていても「あー,日本のあれが食べたい!恋しい!」という食べ物が一つや二つ(や三つや四つ……でも足りない?)はあると思いますが,それは海外に住まうアイルランドの人々にとっても同じこと.
母国を離れて暮らすアイリッシュの人たちが恋しく思う,アイルランドの食べ物とはいったい何か,といったサーベイが行われ,以下の結果となりました.
●テイトー(Tayto)のポテトチップス
国民的と言っても過言ではない(?)ポテトチップス.子どもの時からランチに持たされたり,サンドイッチに入っていたりと,ただのクリスプスではないのです(笑).私はあまりポテトチップスのファンではないので購入までして食べようとは思わないのですが,これを食べて育ったアイルランド人は非常に多いので,いわば"おふくろの味"なのかもしれません――.
●キャドバリー(Cadbury)のチョコレート(上写真)
英国発のチョコレートなのですが,どこのスーパーやお店でもたくさんのキャドバリー社のチョコレートが売られているので,懐かしく思うのかも知れません.他 の国はそれぞれに自慢のチョコレートがあると思うので,キャドバリーのチョコレートがあまり棚に並んでいないのでしょうかね…….甘さたっぷりのミルクチョコといったイメージがある私ですが,しばらく食べていないとたまに無性に食べたくなることはあります(笑).
![]() 【写真:ケリーゴールドのチーズ. ドイツ.ミュンヘン郊外の スーパーマーケットにて発見.】 |
●ケリーゴールド(Kerry Gold)のバター
さすがは酪農王国のアイルランドなだけあり,乳製品は新鮮でとてもおいしいと個人的に思います.バターだけではなくチーズやミルクなどの乳製品全般を網羅しているケリーゴールド製品.アイリッシュの人々が海外に在住していて「恋しい!ケリーゴールドのバターでパンを食べたい!」と思うのも無理はないのかもしれません.
海外といえば,ドイツでもこのケリーゴールドの商品が人気なのか,スーパーマーケットで並んでいるのをよく見かけます.アイリッシュの心の食べ物……なんでしょうか.
上記の3つがベスト3«アイリッシュが恋しがる食べ物»なのだそうです.
他にもデニー(Denny)のベーコン.ソーセージやバリーズティー(Barry's Tea)やライオンズティー(Lyons Tea)といった紅茶が挙がるのも,やっぱりアイルランド人ならでは……?
現在アイルランドに滞在されている皆さんは,アイルランドを離れた時に何が恋しい!と思いそうですか?