
皆さんこんにちは.クリスマスまであと少し,そして今年もあと少しですね.12月は師走と呼ばれ,日本も走り回るほど,皆さんお忙しい季節だと思います.クリスマス休みもしくは,日本で言えば年末の冬休みも近いですからあと少し頑張りましょう.
こちらもとても忙しいですね.アイリッシュの人たちはクリスマスプレゼントを何にするかで,町中人であふれていますよ.でもクリスマス後セールがあるので,それまで待ってみるほうがお得ですね.
さて,今回はチャリティーショップを皆さんにご紹介したいと思います.留学を2,3年すると物がたまってきますよね.日本へ帰国するとき,結構いらない物があるなあ,誰にあげよう?なんて現在悩み中の方はいらっしゃいませんか.ルームメイトや友人仲間にあげるもよし,ですが,分けても分けても物が減らないときもありますね.こちらには,チャリティーショップといって,ほとんど無条件で色々な物を引き取ってくれます.チャリティーショップですから,それらをお店がかなり安い値段で売り,その利益は発展途上国援助のために使用されます.基本的に働いているスタッフは無給で,ボランティアで働いています.(マネージャーはボランティアではないですが.)
チャリティーショップに行くと今ならクリスマスの時期ですから,ツリーや飾りなどが売っています.結構いい状態で売られていて,十分に使用できるとともに,数ユーロで売られていて,本当に安いんです.日本では中古店もありますが,アクセサリーやお皿,靴,ジャケットまで売られていて,なんでも屋さんのような感じです.
またチャリティーショップはクリスマスの時期になると,チャリティーショップに寄付をして,その利益を発展途上国のために使いたいという方も多いため,その時期にそこで買い物をする人も多いですが寄付をする人も多いです.捨ててしまうのはもったいないですから,皆さん,何かあれば寄付として,ぜひ,チャリティーショップに譲ってみてはいかがでしょうか.
良いクリスマスが訪れますように.