ロンドンのグローブシアター 〜 イギリスワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
ロンドンのグローブシアター 〜 イギリスワーキングホリデー

【写真:エリザベス朝時代と変わらない
グローブシアター】
演劇の都ロンドンのテムズ河南側(バンクサイド)にある,グローブシアター.元祖グローブシアターは1598年に現在と同じ場所に建てられ,シェイクスピアの戯曲が多く演じられたことで知られています.その当時ロンドンで活躍していたウィリアム.シェイクスピアは劇作家としてだけでなく俳優や劇団一座の共同所有者として,また彼の劇団の本拠地として使用されていた同劇場の共同株主でもあったそうです.


【写真:木造で作られた舞台】
シアターは木造建築で,20角形の円筒型となっていました.中央には張りだした舞台と立見席用の土間があり,それを取り囲むようにして1階席,2階席,3階席があります.追加料金を支払うと美しく装飾された桟敷席に座れ,身分の高いものからより舞台の近くに座ることができたそうです.

グローブシアターは焼失などの困難を乗り越え再建されたものの,1642年に清教徒革命勃発により閉鎖され,結局1644年には取り壊されてしまいました.

それから数世紀,アメリカ人俳優で監督のサム.ワナメイカーが1949年になって初めてロンドンを訪れたときに,グローブシアター跡地に何ひとつとしてシェイクスピアを記念するものがないことを知って惜しみ,1970年にシェークピア.グローブ基金を設立.1997年に新しいグローブシアターが再建されました.

劇場はエリザベス朝時代の建築を忠実に再現しているそうです.劇場ではガイド付きのショートツアーに参加することもできます.当時のロンドンの歴史や劇場の舞台装置,観劇の方法まで詳しく説明してくれます.もちろんグローブシアターでは現在でも様々なお芝居が催されています.エリザベス朝時代の舞台に触れ,歴史を感じてみてるのも面白いかもしれません


2010/07/23(金) あっこ
No.3449 (イギリス)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信