フランケンワイン 〜 ドイツワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
フランケンワイン 〜 ドイツワーキングホリデー

ドイツに限らず,ヨーロッパは言わずと知れたワインの産地ですが,ドイツワインは,ドイツに来るまでに日本で飲んだことはなく,現地でこの味の虜になる方も多いのではないでしょうか?
中でも,独特なボトルの形をしたフランケンワインは,主にヴュルツブルクで生産されたものが多く,品質も良く,すっきりとした味わいです.
様々な種類がありますが,写真はAuslese (アウスレーゼ)で,遅摘みの葡萄を選りすぐって作られた,とてもフル―ティで甘口なのが特徴です.
色が濃く,見るからに甘く,フル―ティな味が想像出来ます.

ヴュルツブルクは,シルヴァーナーという葡萄の品種が有名です.ドイツワインと言えば,リースリングというイメージがありますが,これは気候の影響によるものです.
長く寒い冬には,霧にみまわれることもあり,リースリングの栽培にはあまり向かないのだそうです.
このように,一言でドイツワインと言っても,実に様々な種類が存在します.
その土地その土地で,ワイナリーから美味しいワインを買い付けて,味わい尽くすのもまた贅沢かと思います.

2010/07/13(火)
Adler
No.3433
(ドイツ)
TOPに戻る
(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信