ラーメンはインスタントが常識!!! 〜 韓国ワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
ラーメンはインスタントが常識!!! 〜 韓国ワーキングホリデー

【写真:インスタントコーヒー!
クリームが入ってるの見えますか?】
先日,韓国では選挙が行われました.選挙を仕事がお休みな日曜日にする日本とは違って,韓国では選挙の日が休日です.日本も鳩山総理が辞任し,韓国も日本もアジアの政治の世界は,忙しくなってきましたね.

今回は,前回の健康茶の話(韓国で健康茶ブーム?! 〜 韓国ワーホリ)に続いて,『食』に関してお話したと思います.前回でもお話したように韓国は,あいさつでも「ご飯食べた?」と聞く位,食に対して,日本より考えている事がよくわかると思います.


【写真:チーズラーメン】
そんな韓国でも,主婦の味方のインスタントはたくさんあります.例えば,インスタントコーヒー.昔は『コーヒーはインスタント』が当たり前でした.韓国のインスタントコーヒーは,コーヒー,ミルク,砂糖が皆一緒に入っています.こんな所にせっかちな国民性が見てとれます.最近では,カフェを中心としたドラマが流行ったおかげで,『バリスタ』という言葉も定着し,甘いインスタントコーヒーとは違い,香りのいいコーヒーの味がわかる人が増えてきた気がします.


【写真:ラッポギ】
インスタントの中でも,やはり,韓国のラーメンは,はずせません.最近は,種類もたくさん出ていて,鍋のシメとしてもインスタントラーメンは大活躍です.日本では,ファミレスなどで,冷凍食品は許せても,インスタントラーメンが出た!となれば,かなり眉をひそめると思いますが,そこは韓国.普通に食堂などで出てきます.最初は,家で食べるものと決め込んでいた私も,チーズラーメンやラッポギには,はまりました.
チーズラーメンというのは,その名の通り,インスタントラーメンにとろけるチーズが入ったラーメンです.辛いラーメンにチーズを入れることによって,辛さをまろやかにし,こくが出て,とてもおいしいのです.それから,ラッポギは,伝統食の韓国餅をアレンジしたトッポギにインスタントラーメンの麺を加えて作った食べ物です.ラッポギの『ラ』はラーメンの『ラ』から来ていて,こくがあるトッポギのソースに,インスタントラーメンの麺が入っているとかなり,辛くても食べれてしまうのが不思議な位です.


【写真:ドラマ等でも蓋を使って食べてる姿をよく見ます.】
原価も安いので,小腹が空いた学生にも200円前後という値段は優しく,インスタントラーメンで作るという事もあって,そこらへんのファーストフードより早く作れるので,仕事帰りのサラリーマンには,人気があります.そもそも韓国の食堂で『ラーメン下さい』と注文すれば,必ずといって出てくるインスタントラーメン.ワーホリに行って,ラーメンを買って食べるのもいいと思いますが,一度,韓国人の作ったインスタントラーメン,食べて見ては如何でしょうか?


2010/06/08(火) マルコ
No.3378 (韓国)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信