日本の品質はすごい!文房具 〜 デンマークワーキングホリデー | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
日本の品質はすごい!文房具 〜 デンマークワーキングホリデー

【写真:staedtlerなどはこちらでも売っています.】
初めてのワーホリに出発するはいいが,何を持って行ったらいいかわからない…と悩むのは当たり前.滞在期間が長いうえに持ち込める荷物には限りがあるので,一体何を最低持っていくべきなのかもわからなくなってしまいがちです.
価格や品質を問わないのであれば,生活に必要最低限のものはもちろんこちらで全て揃えることは可能です.でも,どうしても日本のものでないと,というものはやはりあるのも事実.特に女性はサニタリー用品などの不安もあるでしょうが,これについてはまた次回.
今回は,日本の技術を再確認するにふさわしい,文房具についてお話します.

文房具?と意外に思われるかもしれませんが,これが結構重要なんですよね.特にこちらで学校へ行こうと思っている人は,ぜひとも日本から持っていくことをおすすめします.というのも,こちらで売っている文房具,品質の割に値段がとっても割高なんです…!
日本ならボールペン一本,蛍光ペン一本なんてスーパーでも買えるものですが,こちらのスーパーで見かけるペンのレベルの低いこと!値段は一番安いものでも日本円で300円ぐらいもするくせに,買って数日でインクがかすれたりすることも珍しくありません.日本の100円ボールペンの価値がどれだけ素晴らしいか,そして日本の文房具のレベルの高さに本当に驚かされますよ,こちらの文房具を見ると….しかも全てのスーパーで文房具が買えるという保障はどこにもありません.文房具セクションがあるスーパーは,はっきり言って稀(!)です.

もちろんこちらでも日本製のボールペンが買えることは買えますが,文房具専門店などでしかお目にかかることはありません.しかもその値段はありえない程のもの.100円均一などでも買えるボールペンが一本800円近い値段で売られているんですよ.商品には日本円で値段が表記されているだけに,こっちでこの値段を出すのがついつい惜しく感じてしまう私はケチなのかな…でも,一本800円て高いですよね?!
そしてもうひとつ,こちらの消しゴムの質もひどいんです.というか,日本の消しゴムの品質が良過ぎるのか?とにかく消えないんですよね,こっちの消しゴム.

先日学校で,日本から持ってきた4色ボールペンを使っていたら,アメリカ人のクラスメイトからすっごく羨ましがられました.こんな品質のいいボールペン見たことないわ!一体どこで買えるの?と.仕事柄無料でもらったボールペンを日本からたくさん持ってきていたので,一本あげたらすごく喜んでもらえました.「こういう気の利いた文房具,デンマークでは買えないのよね…」と言われ,ちょっと鼻高々になったり.

たかが消しゴムやペン,と思うかもしれませんが,日本で当たり前のように使っていたものが意外にこちらでは珍しかったりします.
同じものをこちらで見つけようにもちょっと面倒だし,運良くあっても高かったりするので,かさばるものではないですから使いやすい文房具は日本から持っていくことをぜひおすすめします.
2010/04/30(金) 重千代
No.3317 (デンマーク)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信