イギリスのスーパーマーケット 〜 イギリスワーホリ 〜 | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
イギリスのスーパーマーケット 〜 イギリスワーホリ 〜

【写真:リーズナブルなテスコ】
イギリスにはアズダ,テスコ,セインズベリーズ,マークス&スペンサー,ウェイトローズという代表的なスーパーマーケットがあります.一般的なイギリスの買い物客は,それぞれのニーズや値段に合わせて賢くスーパーを使い分けているようです.

たとえば低価格で庶民派に人気のスーパーなら,アズダやテスコ,セインズベリーズは中流家庭に重宝されており,アッパー.ミドルから高級スーパーとなるとマークス&スペンサーやウェイトローズといった具合です.先に挙げたスーパーはそれぞれオリジナル.ブランドも販売しています.セインズベリーズやテスコでは,特売価格のオリジナル商品が人気.一方でマークス&スペンサーは,同店オリジナル商品のみを扱っています.パッケージも日本のものと比べると,カラフルで可愛らしいデザインのものが多いようです.


【写真:上質な食品を扱うマークス&スペンサー】
日本でいう紀伊国屋のようなスーパー,ウェイトローズはイギリス最高級のスーパーとだけあって,ワインのセレクションが豊富.また,醤油やみりん,酒などの日本食材も充実しています.でも高級スーパーや庶民派スーパーが必ずしも,高いものや安いものだけを売っていると判断してはいけないようです.野菜のばら売りならマークス&スペンサーがお買い得だし,テスコのゴミ袋やサランラップなどは他のお店よりも良質だったりすることもあります.そこを上手に使い分けられるようになると,イギリス生活上級者になれるのかもしれません.

それぞれのスーパーは各社,小さなコンビニ.バージョンのスーパーも展開しています.テスコは,"テスコ.メトロ"や"テスコ.エキスプレス"などの日本で言うコンビニエンス.ストアに似たこぢんまりとしたスーパーをオープンしています.また,セインズベリーズも"セインズベリーズ.ローカル"を便利な地域に構え,通勤途中の忙しい客層を狙っています.

イギリス生活をスタートさせたら,まず最寄りのスーパーマーケットをチェックしてみるのも面白いかもしれませんね.


2010/04/16(金) あっこ
No.3294 (イギリス)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信