Call a bike 自転車レンタルドイツ編 〜 ドイツワーホリ 〜 | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
Call a bike 自転車レンタルドイツ編 〜 ドイツワーホリ 〜

【写真:コール.ア.バイクサービスで
借りることが出来るとても頑丈そうな自転車】
以前からDBドイチュバーンで提供していた自転車レンタルサービスが冬休みを終えて,3月22日から今年もベルリンの街のいたるところに登場.
ミュンヘンでサービスが開始された2000年当初もかなり最先端な自転車レンタルシステムでした.現在では,ベルリン,ケルン,カールスルーエ,フランクフルト,シュトゥットガルトでもDBレンタルサービスがあります.


【写真:地下鉄駅付近にたくさん駐輪されている自転車】
DB自転車を道端で見つけ,自転車を借りたいと思ったら,自転車に記載されているサービスコールナンバーに電話をし,クレジットカードかECカード番号で申し込み.そして電話音声の4桁の暗証番号で自転車の開錠ができるという,すぐに借りることが出来て,使用後も電話で連絡をして市内に乗り捨て可能というシステム.

以前は電話により手続きのみ可能でしたが,2008年からはインターネットでも自転車ステーションにある液晶モニターでも,DB自転車の受け取り可能場所が調べられる他,ネットでの申し込みも可能になりました.自転車の放置場所も以前はいたるところにあり特に指定されていなかったのですが,ベルリン地区では春になり増えつつある観光客のために地下鉄駅付近には10台ほど駐輪されている駐輪場と貸し出し手続きするためのタッチスクリーンの液晶モニターも置いてあることも多くなりました.ベルリン市内では約2000台用意されているというから観光客が利用するにも十分な数でしょう.


【写真:自転車ステーションにあるタッチスクリーンの
液晶モニターでのレンタル手続きも可能】
さて,貸し出し料金はコール.ア.バイク年会員,DBカード会員やベルリンSバーンの一年定期券を購入している場合は,最初の30分は無料.
それ以上の貸し出し料金は一分6セント,会員でない場合でも,一分8セントと,最大でも一日9ユーロほどのお手頃さ.

エコな企画や人々が多いことで有名なドイツでは,特に都市内では一年中自転車を利用する人が大変多く,電車にも自転車を乗せていくことが可能.ドイツに来たばかりの頃はびっくりした方も多いのでは.
この貸し出しシステムなら地下鉄駅付近での乗り捨ても可能なので,旅行中でもワーホリ滞在中でも,レンタル自転車を有効に利用してみてはいかがでしょうか.

2010/04/13(火) まっちょ
No.3287 (ドイツ)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信