イースター(復活祭)が近づいてます 〜 ドイツワーホリ 〜 | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
イースター(復活祭)が近づいてます 〜 ドイツワーホリ 〜
今年2010年は4月4日がイースター(ドイツ語:Ostern/復活祭)にあたります.毎年イースターの日にちは違い,4月1日〜5日という説も聞いたりとイマイチいつがピンポイントな日なのかあまりよく分からない所もあるのですが,日本でいうところの"お彼岸"に彼岸の入りと中日があるようなものでしょうか??(毎回彼岸の入りがいつかを誰かに聞かないとうっかり忘れてしまいます,,)
とりあえず2月後半頃からスーパーや街の中でウサギグッズやウサギの特大チョコレートを見かけたら「あ,そろそろだな」と思っていたら大丈夫です(笑)

と,ほぼ仏教徒の日本人にとっては祝日なんだなというくらいの感覚なので,気分だけ楽しむのにウサギチョコを買ってみたりといったところなのですが,筆者がワーホリ開始日にしたのがちょうどこのイースター前日.入国前からドイツが好きで色々知識はあったつもりだったのですが,まさかのイースターでもちろん街は休日ムード..全然気にも留めることなく航空券を手配していたのです.
「すぐ部屋探ししなきゃ!」と意気込んでいたところ,不動産屋も休み,当時は閉店法施行前だったこともありガッツリお店は閉まってるところも多く,描いていた段取りが先延ばしになったのを思い出します.
日本の感覚だと4月から新年度なので,気分的にも4月から新生活スタートとなるのですが,ドイツに限らずけっこう海外では9月スタートが多いので,ドイツの大学受験を目指す人以外にはちょっと分かりにくいですよね.

もし近々ワーホリ入国が迫っている方は,イースター時期はWG含め部屋探しはちょっと難しいのでイースター後から5月初旬のメーデーが始まるまでの間に探すようにして,ここはイースタームードに便乗してのんびり過ごしましょう☆ウサギチョコでも食べながら♪



2010/03/26(金) mosch
No.3258 (ドイツ)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信