アイリッシュシチューいろいろ 〜 アイルランドワーホリ 〜 | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
アイリッシュシチューいろいろ 〜 アイルランドワーホリ 〜

【写真:マッシュポテトが敷いてあるもの】
アイルランド伝統料理のひとつ,アイリッシュシチュー.
ひとえにアイリッシュシチューといえど,お店(家庭)によって異なります.
じゃがいも一つとっても,形を残したままのもの,マッシュポテトにしたもの,どちらも付いているもの,チップスを添えたもの,
スープ仕立てのもの,カレーのようにドロっとしたもの,白っぽいもの,茶色っぽいもの,本当に様々です.
ただ,どれも共通して言えるのは,ラムがこれでもかとゴッソリ入っている点です.

【写真:奥にマッシュポテト,
手間に茹でたポテトそのまま】
日本の食事は,肉類のメイン食材は控えめなことが多いですが,アイルランドは惜しみません.
シチューに入っているラムだけを食べてもお腹が満たされるほどです.
そのラムの風味がシチュー全体に広がってとても美味です.

また,いわゆるアイリッシュシチューではなく,ギネスシチューというのもあります.
牛肉をギネスで煮込んだ,香ばしくビターな味わいのシチューです.

【写真:スープ状のもの】
こちらも惜しげもなく牛肉が入っています.

是非,パブやレストランをはしごして,シチュー比べをしてみてはいかがしょう.
自分好みのアイリッシュシチューを見つけるのも楽しいと思います.

ちなみに,和製英語では"シチュー"ですが,"スチュー"と発音した方が近いです.
Irishの友達曰く,streetのstと同じ発音だそうです.
注文の際,シチューと言うと通じないのでお気をつけ下さい.

【写真:パイ付きのギネスシチュー】

2010/03/23(火) oraymx
No.3256 (アイルランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信