いったい何ごと?家の前に消防車! 〜 アイルランドワーホリ 〜 | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
いったい何ごと?家の前に消防車! 〜 アイルランドワーホリ 〜

【写真:「Garda(警察)」と
ペイントされたアイルランドのパトカー.】
とある夕方,突然消防車が家のまん前に止まって驚いたことがありました.

え,火事?どこ?我が家?…とちょっとパニックに(苦笑).窓から見ていると5件隣りの家の方へ向かって,消防士さんたちが数人歩いていきました.結局何もなかったようで良かったですが,それにしてもいったい何があったのかはいまだに分からずじまい.
今回はお世話にならずにすんだ消防車ですが,他にも"できるだけお世話にならないのが理想"の車たちがありますね.例えば警察パトカーとか,救急車とか.


【写真:遠くからもよく分かる?!
派手なアイルランドの救急車.】
それにしてもこの国の緊急時に活躍する車両は,みんな派手な黄色の蛍光色が使われているようです.車だけではなく,道路工事や交通整理をしているおじさんたち,そして警察官もやはり同じ派手な蛍光イエローのベストを着て仕事をしているので,車を運転している時などはスピード違反などしてなくても,派手なベストの人の姿が立っているだけで,警察かと思いドキドキしてしまいます(笑).

ところで,もし万が一緊急事態がおこり,警察や消防車などを呼ぶ必要が出たときは「999」もしくは「112」に電話してください.日本では警察と消防車は違う電話番号ですが,この国では全部同じです.
一番良いのは,こういった電話番号に連絡する事態に遭遇しないことなのですけどね――.


2010/03/12(金) Uisce
No.3237 (アイルランド)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信