日本から持って行く?それとも現地調達?〜その2〜 韓国ワーホリ | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
日本から持って行く?それとも現地調達?〜その2〜 韓国ワーホリ

【写真:ブックオフソウル店です.】
前回,韓国で生活用品をお金をあまりかけずに手に入れる方法を紹介しましたが,今回は新品を購入する場合を紹介します.

前回紹介したものは,売る相手,捨てる相手が居てのことなので,この辺りは,タイミングが悪いと,まったくなかったりします.
よって,普通に購入するとすればオススメなのが,日本でもお馴染みの「ダイソー」です.

【写真:日本でお馴染みの「ダイソー」
韓国でもそのままダイソーです.】
ですが,日本の様に大半が105円製品で占めてるわけではなく,2000ウォンや3000ウォンの製品も多いです.そして,他にもダイソーに似た1,000ウォンショップもあります.また,日本製品ショップなどもあり,全部日本から輸入したものが置いてあります.韓国人には,日本製品は質がいいので,韓国人にも好まれてます.

そして,洋服などですが,それほどこだわらなければ,日本より安値でたくさん買えます.とくに冬場の防寒具などは,こっちに来て買い揃えて,帰るときに捨てる,売るというやり方が無難だと思います.東大門市場や,カンナムの高速バスターミナルの地下街などに行くと,ブーツやセーター,マフラー,レギンスなど,面白いぐらいに安値で売ってあります.


【写真:最近韓国では,続々オープン中の「ZARA」】
それと韓国ではどこの都市にもある大型割引スーパーマーケット「homeplus」や,「E-MART」にも,結構安値で売ってあります.
でもそれはちょっとと言う方には,日本でお馴染みの「ユニクロ」や「ZARA」の店舗も,たくさんありますので,洋服は足りない分はどうにかこちらで補えます.
洋服のほうはこれでいいのですが,女性の方ですと下着のサイズが違うので注意です.ブラジャーのカップ寸法が日本のとはまったく違います.もし購入の際は,店員さんに実寸してもらうのがよいでしょう.ですが,一応,日本の「ワコール」もデパートに行くと出店してあるので,日本製品がよい方は,こちらを利用されるといいですね.



【写真:だいたいどこの都市にもある
大型割引スーパー「homeplus」 】
その他にも,韓国には日本の有名店舗などが,続々進出していて,私が,よく利用してるところは,日本でお馴染みの「ブックオフ」です.
一番安い小説などは,2000ウォンからあり,しかも品数も豊富です.そして,読んでしまうと,
また売りに行くと,引き取ってくれます.しかも,日本で古本を売るより,こっちで売ったほうが,高く買い取ってくれましたよ.前に中古の小説を15冊ほど売って8500ウォン貰ったこともあります.日本のブックオフでは考えられない価格です. ブックオフは,ソウル駅前店に続き,新村(シンチョン)店もオープンしてます.日本に居たときと同じ感覚で,趣味の読書を続けられているので,とてもありがたいです.

2010/02/26(金) SEOYUKI
No.3217 (韓国)

TOPに戻る

(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信