日本から持って行く?それとも現地調達?〜その1〜 韓国ワーホリ | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
日本から持って行く?それとも現地調達?〜その1〜 韓国ワーホリ
ワーホリや留学に行こうとしたとき,1年間と言う時間,どれだけの服が必要で,どれぐらいの生活用品を持って行ったほうがいいのか,向こうで買ったほうがいいのか.出発が近づくと,そういうことに頭を悩ますと思います.
韓国の場合だと,私は現地で調達がいいと思います.
今は円高なので,日本人が韓国にて生活するには,それほど経済負担が重くないでしょう.
ですが,限られた予算で出向く方もいらっしゃると思うので,その中でうまくお金を使わないで済むように,日本から持って行ったほうがいいもの,こちらで買ったほうがいいものを紹介します.
まず,下宿やコシウォンに入れば共同キッチンで,台所用品は用意されてるので,心配はないかと思いますが,ワンルームや,オフィステルに入ると,いろいろ必要になります.
そんな時に,役に立つのがインターネットのコミュニティサイトです. 首都圏のソウルや京義道だと留学生やワーホリの方たちが多いので,日本へ帰国する際,自分が使っていた生活用品などを帰国セールをしています.「ソウルナビ」や「コネスト」によく載ってますし,韓国語に自信のある方ならば,韓国のインターネットサイトで中古の家具などを個人売買するサイトで「중고나라(中古国)」もオススメです.
また,韓国留学中やワーホリ中,駐在員方たちの,ブログなどもチェックしておくのもいいでしょう.
掲載されてるのは,冷蔵庫や電子レンジの家電製品や,簡単なフライパンや鍋,まな板,炊飯器等の台所用品から,ハンガーや,布団や扇風機,暖房などです. たまに,送料負担や,引取りに来てくれるなら,無料で引き渡してくれる方もいるので,出発日が近づいてくれば,こまめにチェックしておくのがいいでしょう.
またこれはちょっと気合が要りますが,家具が必要な時は,拾いに行くこともできます.韓国人は中古品が好きではないので,中古家具市場が活発でなく,要らなくなった家具などを売りたくても,中古買取業者に依頼したところで,ほんの僅かの値段でしか買い取ってもらえません.まだ売る価値があるものであれば,ネットで販売したりもしてますが,もう5年以上経ったものは,平気で捨ててあります.私が今までアパートのゴミ置き場で見たものは,マットレス,机,テーブル,椅子,本棚,下駄箱,ソファ,時計,ハンガー,等です.時間がある方は,一度オフィステルのゴミ捨て場などを見に行くと,面白いですよ.私も,前にいらなくなった電化製品を捨てたことがあるのですが,2時間もしないうちに無くなりました.だいたい韓国のアパートや,オフィステルには警備員がいるので,持って帰りたいときは一言声かけたほうがいいでしょう.
ライター紹介:SEOYUKIさん 「韓国からオーストラリアに生活の場を変えました.これから南半球から情報をお届けします.」
http://workingholiday-net.com/magazine/weblog/article,201002123190.html
2010/02/12(金)
SEOYUKI
No.3186
(韓国)
TOPに戻る
(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信