アウトレット事情 〜 イタリア生活 〜 | ワーキングホリデー通信
ワーキングホリデー通信
アウトレット事情 〜 イタリア生活 〜
【写真:フランチャコルタ.アウトレット.ヴィレッジ.】
イタリアは法律で各都市ごとに「バーゲン」が始まる日が決められていますが,今年ミラノはなんと1月2日から(例年だいたい7日前後)始まりました.
不景気で消費が落ち込んでいるのが原因で,街の中心街も「テナント募集」の張り紙が目立ちます.
【写真:入り口付近.】
普段の消費が落ち込み,皆がバーゲン.セールを待ち望んだこの冬.
なんと衣料品の前年比売り上げが20%増加という好調の滑り出し!そんな中でも,特にアウトレットの売り上げが伸びているらしいです.
イタリアにもアメリカ型のショッピング.モールが郊外に出来てきて,アウトレットも街中から郊外へ,小規模から大規模へと変化してきています.
今回は白ワインの産地で有名な「フランチャコルタ」に出来た新しいアウトレットへ出かけてきました.
その名も「フランチャコルタ.アウトレット.ヴィレッジ」
【写真:デヴィット.マイヤーのメンズシャツ.】
160店舗のアウトレット店がブドウ畑の中に突如として現れ,イタリアでは珍しい「日曜日も夜8時まで営業」そして常に市価の2〜30%割引のアウトレット価格!バーゲン.セールが始まった今は,そこからなんと約半額になった商品も目白押し!の状態でした.
例えばデヴィット.マイヤーのメンズのシャツ.
ミラノでは78ユーロが,アウトレット価格で42ユーロ.
そこから更にセール価格で27ユーロ!(約3500円)イタリアで人気のブランド,シスレーも市価の60〜70%割引で売っていました.
ちなみにこのニット,21ユーロ(約2700円)です.
【写真:シスレーのニット.】
ちょっと休めるカフェがあったり,リチャード.ジノリの食器,ナイキの靴,子供服,コスメなどなど...色んなお店があるので家族連れでも楽しめるようになっています.
ミラノからは車で約1時間.
帰りはフランチャコルタで美味しい白ワイン!なんて楽しみもあります.
2010/01/22(金) Maliarda
No.3152 (イタリア)
TOPに戻る
(C)copyright 2025
ワーキングホリデー通信