ワーキングホリデー ニュース 新着情報
ワーキングホリデー ニュース 新着情報
2013イギリスワーキングホリデー 1月7日抽選受付開始 | ワーキングホリデー ニュース 新着情報
ワーキングホリデー ニュース 新着情報
2013イギリスワーキングホリデー 1月7日抽選受付開始
2013年度日本のyouth mobility scheme(YMS,イギリスワーキングホリデー)は,2013年1月7日(日本時間正午)に抽選の受付が開始されます.
イギリスは渡航希望国として人気があるもののYMSビザ発給数が1,000名と少ないため競争が高くなっているのが特徴で,2011年度までは先着順でしたが,混乱を避けるため2012年度からはメールアドレスによる抽選制度となっています.
抽選で個人が使用できるメールアドレスは1つのみと定められていて,当選確率を上げようと複数用いる事は違反になり抽選から外されますので注意が必要です.
2つ目以降のメールアドレス送信は対象とはなりません.
また昨年に続き,留学斡旋会社による当選率を上げるという不正勧誘が横行しているため取締りが厳しくなり,業者が行うメールアドレス登録及び申請代行は一覧から除外される場合があります.
当選後もメールアドレスによって本人確認を行うため,問題にならないようにメールアドレスの構成にも注意する必要があります.
ワーホリネットでは自分のメールアドレス構成が良いかどうかチェックできるサービスを無償で行っているので一度確認しておくとよいでしょう.
.応募メールアドレス構成チェック
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Lottery.html#mailcheck
携帯アドレスや問題となるアドレスに該当した場合は,アドレスを変えるか,Gmail,Yahoo!,Live,Hotmailなどフリーメールを用意する必要があります.
応募方法は,2013年1月7日(日本時間正午)〜 1月9日(同)の期間に,決まったメールアドレスに,ルールに従ってメールを送信する必要があり,期間外に送信されたものは無効になります.
なお,先着順ではないので登録の順番は当選確率に影響しません.
そして2013年1月16日に,登録されたメールアドレスの中から1,000人の合格者がランダムに選択され,確認メールが送信されます.
この当選確認メールを受け取った人だけがYMSビザを申請する権利を得ることができることになります.
当選者については,英国ビザセンターの指示に従い,来館日を予約し申請することになります.また,英国以外の海外からも申請することができるので在住の国で申請することが可能です.
申請が許可された場合,24ヶ月間有効のビザが発給され,この間の英国出入国は自由となります.
イギリスワーキングホリデー応募方法
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/visa/evisa/Lottery.html
イギリスワーキングホリデー
http://workingholiday-net.com/UnitedKingdom/
2013イギリスワーキングホリデーセミナー(ビザ詳細.体験者講演)
http://workingholiday-net.com/seminar/
2013/01/06(日)
ワーホリネット
No.359
(イギリス)
前へ 次へ
(C)copyright 2025
ワーキングホリデー ニュース 新着情報