国際結婚『それから』編 :::: 2007/10/01 - 2007/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2007/10/01 - 2007/12/31 :::: ::::

セット表示

[投稿者削除] : ノミの自信(2007/09/30 20:06)

Re:小さな自信を打ち砕く友達(長文です) : なんだか(2007/09/30 20:56)
Re:小さな自信を打ち砕く友達(長文です) : たんぽぽ(2007/10/02 03:30) << アメリカ
Re:小さな自信を打ち砕く友達(長文です) : ノミの自信(2007/10/02 10:02)
Re[2]:小さな自信を打ち砕く友達(長文です) : なんだか(2007/10/02 11:43)
Re[3]:小さな自信を打ち砕く友達(長文です) : ノミの自信(2007/10/11 09:32)
Re[4]:小さな自信を打ち砕く友達(長文です) : なんだか(2007/10/12 10:26)


返事を書く|リスト
702 Root [703] [704] [707]

[投稿者削除]


ノミの自信 ( 2007/09/30 20:06 )
投稿者によって削除されました。(2007/09/30 20:06)



BBS ID: -----


返事を書く|リスト
703 [702] 返事なし

Re:小さな自信を打ち砕く友達(長文です)


なんだか ( 2007/09/30 20:56 )
ご両親との関係が私とそっくりで。
他人が見れば、どーーってことないように言われるんですけど、
本人にとっては、、地獄ですよね。

さて、お友達ですが、ノミの自信さんはお友達も多いんですよね?

その、"一言多い"お友達、
都合の良いときだけ寄ってくるなら、
2,3回に一回は断ってもいいのでは?

振り回されて疲れてしまうと思いますよ。

本当の彼女はそんな人じゃない、と思っていても、
その今親しくしている人も、
後々気がつくんじゃないでしょうか?

今は少し、考えが狭いところへ行ってしまってるようですよ!

彼女と少し距離をおくと、自分を取り戻せると思います。



BBS ID: UCLR5VF.60.220


返事を書く|リスト
704 [702] 返事なし

Re:小さな自信を打ち砕く友達(長文です)


たんぽぽ ( 2007/10/02 03:30 )

話題対象 : アメリカ
在米です。もしかしてですが、トピ主さんに、”ねえ褒めて褒めて”のオーラを放ちながら話しているのかなあと感じました。 
私は友達の事、けなしたりする事は絶対ありません。すごいなあって思う時は、’すご〜い!!がんばったね!’と褒めます。

でも、

”他の子は私の事、すごく関心するんだよね〜”みたいに言われると引きます。 

ちなみに私も親に褒められた覚えはありませんけど、努力で報われるという事は、褒められなくても学べると思うのですが。

私は子供の頃、外見もブスで、成績も悪かったですが、中学の時に数学を死ぬほどがんばったら学年で一番でした。”やればできる”って思いました。
親は、”数学だけ一番でどうすんの?”と言いましたが、私はあのときの喜びを、今でも忘れられません。

人が何を言おうといいんじゃないですか? その友達以外にもお話する友達はいらっしゃるのですし、”こういう人もいるんだ”くらいの気持ちでいた方がいいと思います。



BBS ID: TIF7TTE.250.64


返事を書く|リスト
707 [702] [708]

Re:小さな自信を打ち砕く友達(長文です)


ノミの自信 ( 2007/10/02 10:02 )
もっと批判の言葉をいただくかと思いましたが、親切にお返事いただいてありがとうございます。
質問をして自分の考えを整理したら少し落ち着きました。

> なんだかさん

経験してない人にはどうってことない問題なんですね。
でも、分かっていただいて嬉しいです。自分でも読み返してみて、狭いな〜と思いました。
なんとか距離をとって落ち着いてからよく考えたいと思います。

> たんぽぽさん

”他の子は私の事、すごく関心するんだよね〜”という言い方はしたことありませんが、褒めて褒めてオーラはもしかして出ていたかも・・・。
でも、褒めて欲しいというよりは、話を聞いて欲しいという方に近いかもしれません。

自慢話に限らず、例えば「昨日スーパーで魚がすごく安かったんだ!」と嬉しくて話した他愛ない話でも、友達は「でも、あっちの店の方が安いよ。」とがっかりさせることを言うんです。他の友達は同じ言葉でも「魚いいね!私も食べたい!そういえばあっちの店はもっと安かったよ」とさりげなく教えてくれるんですが。

なんだかほんとに言ってることが細かいですね。書いてて自分が嫌になってきました。
そういう人もいるんだと思って、もうあまり深く考えないようにしたいと思います。



BBS ID: P6NUYLW.157.69


返事を書く|リスト
708 [707] [719]

Re[2]:小さな自信を打ち砕く友達(長文です)


なんだか ( 2007/10/02 11:43 )
お魚の例え話、
わかりますよ、気持ち。
馬鹿にしているんじゃなくて、あまりにもわかるので、
笑ってしまいました!
私は自分を繊細な人間だとは言いたくないんですが、
「言い方」によっては傷つきやすいタイプです。
考えすぎるタイプなので。

概ね、人は言葉に気をつけるものですが、
近い者(存在)の場合、ついつい気を抜いて
ポンポン言ってしまうのだと、母は言ってましたね。
親しき仲にもなんとやら、と言うだけに、
やっぱり、近いから、と言って言葉を選ばないのはよくないと思います。
だって、「魚が安かったから、なんだ。」とも取れる言い方してるわけですから。馬鹿にされたような気がしますよね。
確かに、努力さえ報われて、実績さえあれば褒めてもらえなくても良いのかもしれません、、。
でも私はまた別のタイプの人間です。

毎度毎度、褒めてくれなくても良い、
でも、
無神経な一言、
余計な一言ゴメン、ってとこですかね。

まぁ、世の中そんなに自分に優しい人ばかりではないと言う事ですけど。
他のお友達もいらっしゃるということだし、
その子は少しお休み!って気持ちで乗り越えてくださいね。



BBS ID: UCLR5VF.60.220


返事を書く|リスト
719 [708] [721]

Re[3]:小さな自信を打ち砕く友達(長文です)


ノミの自信 ( 2007/10/11 09:32 )
なんだかさん、何度もありがとうございます。
だんだんと、こんなくだらない質問をしてしまったと思って恥ずかしくなってきましたが、分かってくださる方がいて嬉しいです。

> だって、「魚が安かったから、なんだ。」とも取れる言い方してるわけですから。馬鹿にされたような気がしますよね。

そうなんです!まさにそれです!多分悪気はないと思うんですけど、全部そういう言い方をされるので自分が馬鹿になったような気がするんです。それだけでなく、言い方が母に似ているので、過去のトラウマがよみがえってきてしまいました。

これからはあまり深く考えずに浅く付き合っていきたいと思います。
勝手ながら、気分を一新するために質問は削除させてもらいました。
皆様のおかげで気分が軽くなりました。本当にありがとうございました。



BBS ID: P6NUYLW.157.69


返事を書く|リスト
721 [719] 返事なし

Re[4]:小さな自信を打ち砕く友達(長文です)


なんだか ( 2007/10/12 10:26 )
そうですか、すっきりしたならそれが一番ですよ!!
私も人から見れば小さなことでクヨクヨするタイプなので、とてもよくわかってしまったんです。

でも、気にせず前に進むことはいつも忘れずにいたいですよね、、。

外国で生きるって大変なことだと思います、
でもそこから得る物も大きいし、
いつかお母様の一言多い発言が気にならなくなるような
自信もつくと思います!!

頑張ってくださいね。



BBS ID: UCLR5VF.60.220



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。