子供の話す言葉 : BABA(2007/08/12 16:31) Re:子供の話す言葉 : 子育て中(2007/08/13 03:19) Re[2]:子供の話す言葉 : さんと(2007/08/13 16:30) Re[3]:子供の話す言葉 : BABA(2007/08/14 12:51) Re[4]:子供の話す言葉 : 子育て中(2007/08/14 17:34) Re[3]:子供の話す言葉 : 通りすがり(2007/08/16 15:22) Re[4]:子供の話す言葉 : BABA(2007/08/16 21:44) Re[5]:子供の話す言葉 : quico(2007/08/17 12:22) Re[3]:子供の話す言葉 : ニーニャ(2007/09/22 02:06)
返事を書く|リスト
今、妊娠中でこちらではじめての出産・子育てをすることになります。主人とは主人の母国語、英語、日本語の3ヶ国語を使って話したりしているのですが、子供が生まれたら、私は日本語で話しかけるつもりです。主人は自分の言葉で。
私の言葉のレベルはまだまだ初心者レベルで勉強が必要です。ただ子供がこちらで生活するうちに当たり前ですが主人の母国語をネイティブ並に話せるようになるでしょうし、日本語も少しくらいは話せるようになるでしょう。母親があまり主人の国の言葉を話せないのに、子供とのコミュニケーションはどうなるんでしょう。というのが疑問です。
もちろんそれまでに必死で自分自身勉強する必要があるとは思っています。
こういう環境にいらっしゃる方はどのようにされているのでしょうか。子供の話す言葉は理解できるんでしょうか。(できなかったら悲しい!)どこの国在住の方でも結構です。いろんな体験談お待ちしています。