国際結婚『それから』編 :::: 2004/01/01 - 2004/03/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2004/01/01 - 2004/03/31 :::: ::::

セット表示

オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか? : れかこんひゃ(2004/02/20 02:52)

オランダじゃないけど : チューリップ(2004/02/25 19:58)
Re:オランダじゃないけど : れかこんひゃ(2004/02/25 23:54)
Re:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか? : オランダ人と結婚しています。(2004/02/26 19:34)
Re[2]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか? : れかこんひゃ(2004/02/27 00:22)
Re[3]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか? : オランダ人と結婚しています。(2004/02/27 03:43)
Re[4]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか? : れかこんひゃ(2004/02/29 23:20)
Re[5]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか? : めるちん(2004/03/03 14:41)
Re:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか? : スー(2004/03/03 14:32)
横レスでごめんなさい : momo(2004/03/03 17:23)
Re:横レスでごめんなさい : れかこんひゃ(2004/03/03 23:04)
Re[2]:横レスでごめんなさい : リリィ(2004/03/04 09:56)
Re[3]:横レスでごめんなさい : れかこんひゃ(2004/03/04 18:15)
オランダだけかと思ってました : momo(2004/03/04 18:31)
Re[2]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか? : れかこんひゃ(2004/03/03 22:43)


返事を書く|リスト
6372 Root [6402] [6404] [6440]

オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか?


れかこんひゃ ( 2004/02/20 02:52 )
オランダ人と結婚して5年になります。どなたか私と同じような境遇の人いるかしら?私たちは宝くじでも当たらない限りずっとこっちですね。私のビザがおりないんで。アメリカのことを「人種のるつぼ」といいますが、オランダはいろんな意味で自由な国だと思っています。どうでしょう?みんなすごく物をはっきり言う人たちで始めてオランダに行った時は戸惑ったものです。言いたいことを心に秘めて相手のことを敬う文化の日本・・でも言いたいことをはっきり言ってすっきりした関係のほうがもっと健全だと思ったのでした。いろんなことおしえてください。



BBS ID: OPG4BOW.40.219


返事を書く|リスト
6402 [6372] [6403]

オランダじゃないけど


チューリップ ( 2004/02/25 19:58 )
オランダ人じゃないけど、ヨーロッパの人ってそんな感じですよね。

私はまだ日本的思考と態度から抜けれなくて、困ってます。

はやく、脱皮したいなー

ところで、どうしてビザがおりないんですか?



BBS ID: KPQAWWS.135.213


返事を書く|リスト
6403 [6402] 返事なし

Re:オランダじゃないけど


れかこんひゃ ( 2004/02/25 23:54 )
オランダは前々から難民の受け入れなどをしていたりして今他国の人がすごく増えてしまって大変な状況だということです。ヨーロッパ人同士の結婚は問題ないのですが、そうでない人たちの場合、偽装結婚等を防ぐため等々これ以上外国人を増やさないためにかなり厳しい条件をクリアしないと私にはビザが下りないのです。条件はいろいろありますが、オランダ人である方が配偶者をを扶養していける事をを国に証明しなければなりません。ただ仕事があるとかそういうことでは不十分とのこと。また、むこうで子供を生んだとしても私にはビザが下りない・・・そして現在のところ、その状況はますます厳しくなるばかりで。というわけでビザが下りなければ私は働くことも出来ず、かといって遊んで暮らすわけにもいかないのでやはり日本で住むしかなさそうです。

ところで、チューリップさんのパートナーはどちらの出身ですか?私は結婚してから日本人でいることが嫌だと思うことが多々あります。国際結婚をしなければ見えないいろんなことを。私は人目を気にしすぎるのでそのことでだんなとけんかになることがあります。堂々としていたいのだけれどついいい人ぶってみたり・・・。もっと言いたいことをこれでもかというくらい言いたいですよ。飲んだときだけしか本音が言えないなんてそれこそ悲しい日本人まっしぐらです(−_−)うひ〜
日本人ってかわった人種だと思いませんか?ってあたしが変か



BBS ID: OPG4BOW.109.220


返事を書く|リスト
6404 [6372] [6406]

Re:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか?


オランダ人と結婚しています。 ( 2004/02/26 19:34 )
オランダ人の夫と結婚して オランダに住んで3年半です。
2000年に日本からオランダに移住しましたが ヴィザを取るのが難しいって事は まったくありませんでした。確かに外地警察での面接と主人の職歴証明書、収入証明書、あと貯金残高の提出がありましたが(これは EU内のどの国でも同じシステムです。) 結婚する前にジョイントアカウントにしておいたので(普通に入国しても3ヶ月は滞在できます。)残高は 平均的な家族のものより結構多くて 何にも問題はなかったです。
警察官に 主人は「あなたは彼女と結婚できてラッキーだね。」って 冗談を言われたぐらいです。
知り合いのフィリピン人の大学の講師をしていた人が オランダ人と結婚しましたが オランダ人の彼の仕事はテンポラリーだったにもかかわらず無事に結婚してこちら オランダに住んでいます。今その彼は2年ほど失業しているにもかかわらずに、です。
普通に2−3年ぐらい同じ職場に勤務していて かつ普通の収入があれば ウィザは 比較的簡単に出ます。
ただ 今は オランダもだんだん不景気になり あまり外国人の移民を受け入れたくないようなので だんだんヴィザを取るのは厳しくなっているようですが。

うまくいくといいですね。



BBS ID: TT7XFET.251.62


返事を書く|リスト
6406 [6404] [6410]

Re[2]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか?


れかこんひゃ ( 2004/02/27 00:22 )
オランダに住んでおられるんですね。私は1999年に結婚しましたが、そのとき彼の仕事はテンポラリーでそれが原因でビザが下りませんでした。外地警察での面接もすごくいろいろ聞かれていろんな手を尽くしてビザをおろしてもらう方法を考えたのですが無理でした。もしかしてただ単に運が悪かったのでしょうか。それ以来あきらめていました。(日本で彼のビザを取得できたこともあり)私は日本人ですし日本で生活するほうがもちろん楽ですが、彼も自分の国が恋しいようで・・・
私は今年まただんなと少しの間里帰りしますがとても楽しみです。日本とは比べ物にならないきれいな町並みや、オランダ人のライフスタイルを見るのが好きです。
今はもう無いのですがアムステルダムの駅の近くにあったOBIBIOというカフェに行ったことありますか?とてもおしゃれで素敵なところでした・・・こうやってオランダのことを自分の言葉で語れるのはいいものです。また返事をかいてくださいね。ありがとうございました。



BBS ID: OPG4BOW.150.222


返事を書く|リスト
6410 [6406] [6433]

Re[3]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか?


オランダ人と結婚しています。 ( 2004/02/27 03:43 )
OBIBIOというカフェには 行った事がありません。私達は オランダといっても最南端のリンブルク州に 住んでいるのでアムステルダムは 遠いのです。
が 主人の仕事の関係でアムステルダムに引越しを3年後にする予定です。オランダ人の生活は確かに日本に比べてゆっくりとしていますね。人生を家庭生活を ゆとりの時間を楽しんでいると言った印象を受けました。
ウィザのことですが その知り合いの友達の旦那さんも安定した仕事をしていないのに 下りましたし 日本で12年ほど住んだオランダ人と日本人の夫婦と子供3人も最近こちらに引っ越してきました。どうしてウィザが下りないのかは 良く分からないのですが 私達は晩婚なのでたぶん れかこんひゃさんとは 年代が違うと思うので 収入状況も違うと思いますが もう一度 トライしてみたらどうでしょうか。http://people.zeelandnet.nl/dekkerar/
http://www.orandanet.nl/

上記のホームページに よく在蘭邦人が 来ている様なのでウィザに詳しい人に お聞きしてみたらいかがでしょうか。ご検討をお祈りいたします。



BBS ID: TT7XFET.251.62


返事を書く|リスト
6433 [6410] [6441]

Re[4]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか?


れかこんひゃ ( 2004/02/29 23:20 )
教えていただいたサイト見てみました。とっても参考になりました。ありがとうございました。



BBS ID: OPG4BOW.167.219


返事を書く|リスト
6441 [6433] 返事なし

Re[5]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか?


めるちん ( 2004/03/03 14:41 )
私の友だちが昨年オランダに移住しましたが、結婚はしてなくて、パートナーシップビザというのをかなりあっさり取ってましたよ。1年ものですが、毎年延長できるみたいです。

相手の方は自営だし、安定した収入っていうわけでもないようでしたが、多分OKゾーンだったんでしょうね。
私なんかよりも(EUではないですが)あっさりしたものだなー、結婚して無くてもいいんだなーと感心したものです。

だかられかこんひゃさんも日本で旦那さんの貯蓄を貯えておけば大丈夫じゃないでしょうか?



BBS ID: MVRBHOT.66.24


返事を書く|リスト
6440 [6372] [6442] [6443]

Re:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか?


スー ( 2004/03/03 14:32 )
婚約中のオランダ人の彼と今年の夏に結婚予定です。
結婚後オランダでの生活を望んでいるのですが彼が転職をしたばかりでまだまだお給料も安い為、私もフルタイムで出来れば働かないと!と思っていたのですが現実はそれ以上にまずクリアーすべき事が沢山ありそうです。

ここ最近の私たちの会話内容ももっぱらビザ等の話題ばかりで、先日も彼が溜息をつきながら何でこんなに外国人に対する受け入れが厳しいのだろう・・・・・とぼやいていました。

彼曰く私はまず6ヵ月間の滞在許可をもらっている間に国からのサポートのある語学学校に通いオランダ語に関するディプロマを次回のビザ申請時までにとらなくてはいけないみたいなのですが、郷は郷に従えではないですが少しでも早くオランダ語を話せる様になりたいので語学学校に通える事は嬉しいのですが。。。
国のサポートのある語学学校とはどの様な感じやシステムのところなのでしょうか?配偶者のビザ等をもってみえる方のみが通ってみえるのでしょうか?
以前5年程イギリスで暮らしていたのですが、私の知っている限り周りにそのような語学学校がなくまったく想像がつきません。また、学校に通う期間はアルバイトなどは許可されるでしょうか?

その後のビザ再申請時にはどれぐらいの期間、内容のビザが頂けるのでしょうか?
先日もイギリスに住む友人と話をしていた際、友人曰く年々イギリスもビザ取得に関しては厳しくなっているようです。オランダはそれ以上に厳しくなっているみたいと聞きました。。。ビザの再申請時もかなり難しいのでしょうか?

いろいろと無知な質問ばかりですみません、オランダに関してまだまだ初心者ですのでいろいろと教えてください。お願いします。



BBS ID: FIEC6RW.142.218


返事を書く|リスト
6442 [6440] [6444]

横レスでごめんなさい


momo ( 2004/03/03 17:23 )
私も今夏オランダへ移住予定です。
とりあえずはパートナーシップのビザのみ取る予定なので結婚は未定ですが、スーさんと同じことを考えてました。
将来的には日本へ戻って住まないといけないかもしれないので、では自由が利くうちにオランダで生活してみよう!ということになり、まずは私がオランダの滞在許可を取って住むことにしました。私の彼はビザのことについてはかなり楽観的なので私もつられてかなり楽観してたのですが・・・

--れかこんひゃさん
ビザを取るのはけっこう難しいのですか?
私の彼は、今はフルタイムの正社員で2年ほど働いていますが、以前病気がちだったこともあってあまり貯金はありません・・・。(今度私の両親に挨拶するための来日で使い果たしてしまうと思われます・・・)前のレスで残高証明書の話も出てたので、にわかに心配になってきました。

--スーさん
同じような状態で心配していることも同じなので、お気持ちよくわかります。でもうちの彼はスーさんの彼と違ってあんまり一緒になって心配してくれないので(心配しすぎだって言うんです。)一人でブルーになったりしています。もし宜しかったらお友達になりませんか?私は6月か7月に向こうへ行く予定です。(momongarrr@hotmail.comまでもしよろしかったらメール下さい。(m_ _m))

ちなみに語学学校についてですが、昨年夏にオランダで結婚された方のHPに現在通っている学校のお話などが書いてあります。どんな感じなのかよくわかるのでお勧めです。(URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/3551/)ヨーロッパ在住主婦サイトリンク(URL:http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=eufnet;list)で見つけました。このリンクの中にオランダ在住の方のHPがたくさん紹介されているのでここもチェックされるといいかなと思います。

また、働きながら語学学校に通うという件ですが、働いている人のための夜学コースもあると読んだことがあります。(上のHPではなくて、どのサイトで読んだのかは覚えていないのかなりうろ覚えなのですが。ただ、労働許可をあらかじめ持っているひとが対象という可能性もあるので、はっきりはわかりません。ごめんなさい。)ただ、語学学校の事情はどこに住民登録するかによってかわってくるようですよ。

ちなみに
彼が今一緒に住む家を探しているのでまだどこの街になるかは未定なのですが、北ホランダ州のどこかに住む予定です。(うまくいけば、ですけど・・・)
れかこんひゃさんのお気に入りのカフェへは行ってないのですが、オランダには素敵なカフェが多いですよね。私もアムステルダムで運河に面した席でミルクたっぷりのコーヒー(たしかkoffie verkeerd、すいません、綴りがさだかではないんですが)を飲んで幸せな気分になりました。(^^)今の心配なんか忘れ去って、オランダでのびのびとコーヒーを飲める日が待ち遠しいです。




BBS ID: SZYOU0I.225.218


返事を書く|リスト
6444 [6442] [6446]

Re:横レスでごめんなさい


れかこんひゃ ( 2004/03/03 23:04 )
momoさんこんばんみ

れかこんひゃは現在日本に住んでいるのでオランダでのビザは持っていないのでした。
私が感じたところでは、momoさんの彼は大丈夫そうですがね・・私たちが結婚する前ビザを申請しようとしたときは門前払いでした。何度もトライしたくても私の観光ビザの期限もあって日本に帰らなければならなかったりして。

私いつも思うんですけどヨーロッパに住んでる人はビザ無くても間単に働けちゃったりするのになんで私たちはビザすらもらうのもこんなに大変な想いをしなければならないんだろうって。
国際結婚、見た目も良くて派手なイメージがあるけどその華やかさの裏には大変な苦労がありますよね。

話は変わって、
オランダの食べ物はどう思いますか?それぞれの家庭で差はあるとは思うのですが、しょっぱい食べ物(ジャガイモとパプリカをオーブンで焼いた物)を甘いジャム(桃か?)みたいなので食べているのをみたときはびびりましたね。
そして街のいたるところにあるケミカルたっぷりなお菓子のお店・・・ヤバイヤバイ
あの黒いグミみたいなの食べました?しょっぱいんだか甘いんだかわかんないやつ!以前お土産で買っていって仕事場の人に大ブーイングでしたわ(買っていく私も私だが)

あんまり気の利いたアドバイスなどは出来ないですがまた書き込みよろしくです。では



BBS ID: OPG4BOW.167.219


返事を書く|リスト
6446 [6444] [6447] [6448]

Re[2]:横レスでごめんなさい


リリィ ( 2004/03/04 09:56 )
あああ、そのグミ知ってます!!!
リコリスですよね!!!
本当に意味不明な味ですよね、あれ。
黒いし、しょっぱいし、もう訳わかんない・・・。

ウチの彼は北欧人、小さい頃からあの味に慣れ親しんできたらしく『美味しい☆』と食べてましたが、私は●×▲?*!でした。(すごい顔になってたらしいです。)
そういえばフランスのグミ屋(駄菓子屋?)にもあったかも・・・。色とりどりの(合成着色料たっぷりっぽい)グミの中に黒いのがあったんですけど、勝手に『コーラ味』だと思って気にも留めませんでしたがもしやあれも・・・。
ヨーロッパ共通なんですかね。

でも、他のに比べたら体には良いのかもしれません。漢方の『甘草』と同じ種類?らしいです、原料のリコリスという植物は。(真偽の程は不明ですが。でも甘草入りのドリンク剤も確かあんな色していたのがあったと思います。)

・・・と思いっきり横レスでごめんなさい。




BBS ID: UHJZ53Q.104.220


返事を書く|リスト
6447 [6446] 返事なし

Re[3]:横レスでごめんなさい


れかこんひゃ ( 2004/03/04 18:15 )
いやいや、とんでもない!あの奇奇怪怪な味は一体・・・原材料は蜂のワックスとかなんとか・・・?
それ以外にもケミカルお菓子いっぱいあるんだよねえ。
やはりこれも異文化?

どんな外国人も納豆食べる日本人よりはましというんだけどね。
実はうちらが一番変だったりして(^-^)



BBS ID: OPG4BOW.109.220


返事を書く|リスト
6448 [6446] 返事なし

オランダだけかと思ってました


momo ( 2004/03/04 18:31 )
オランダではたしか、ドロッピェって呼んでたと思います。かわいらしい名前に似合わずなかなか曲者なお味で。。。私も一回トライしましたがギブアップでした。オランダのガイドブックに載っていて(地球の歩き方だったかな?)一回試してみるべしみたいなことが書いてあったんです。これが食べられればあなたもオランダ人!みたいなノリで。でも、うちの彼はさして好きではないようで「買ってみようかな」って言ったら、「やめといたほうがいいと思うよ(笑)」ととめられました。でも気になって仕方なかったのでお友達に分けてもらって食べたのですが・・・やっぱり買わなくてよかった(^^;)。

リリィさん、あれ、甘草なんですか。確かに薬っぽい味だなって思いました。甘草って、よく健康ドリンクのラベルにひっそりと載ってますよね。でもあれはオランダだけのものじゃないんですね。あのあたり(北海沿岸?)に共通のお菓子なのでしょうか。あの、なんていうか、お菓子としては不思議なお味から、オランダ人のジョークなのかと半分くらい思ってました。(オランダ人及びリコリス=ドロッピェ愛好家の皆さん、ごめんなさい!!(>_<))お菓子といっても甘いとは限らないんですよね。日本のお菓子だって「何これー」って思う国の人もいるでしょうしね。

でもせっかく健康によさそうでも添加物いっぱいだと意味ないかも。。。れかこんひゃさん、添加物いっぱいそうなお菓子やさんってどんな感じなのですか?全然気づかなかったです。むしろスーパーマーケットでよくみかけるお菓子は、包装とか見かけがかなりあっさりしてた記憶があるのであまり印象に残ってませんでした。

あ、お菓子って言えば、チョコレートがおいしかったです。日本では多分お隣のベルギーチョコの方が有名だと思うのですが、なかなかオランダのチョコもすばらしいですよね。ココアで有名なバンホーテンもオランダだし。ドロステというやや高級めなチョコメーカーのチョコをお土産に買っていったらとても喜ばれましたよ。でも、旅行会社に置いてあるお土産宅配のパンフレットには、チューリップの飾りつけのあるドロステのチョコレート箱詰めがオランダのお土産欄に載っているのに、オランダでは見つけられませんでした。空港にもなかったんです・・・。可愛いもの&おいしいものが好きなうちの祖母のお土産として彼に頼もうと思ってるのですが、アムステルダム近辺でどなたかいいお店ご存知じゃないでしょうか?れかこんひゃさんはどんなところでお土産買ってますか?



BBS ID: SZYOU0I.225.218


返事を書く|リスト
6443 [6440] 返事なし

Re[2]:オランダ人と結婚している方いらっしゃいますか?


れかこんひゃ ( 2004/03/03 22:43 )
スーさんこんばんわ。
まずは、結婚おめでとうございます。
現在は日本にいるのでしょうか?

私は5年前に結婚しましたが、その理由が(もちろんお互いを好きで結婚したのはもちろんなのですが)地球の反対側にいる人と恋愛関係でいるというのが予想以上に大変だったということが時期を早めた理由でもあったのです。観光ビザで行き来できるとはいえ、時間やお金に相当の余裕の無い限りかなり難しいと思ったからです。
当初は私もオランダに住めると簡単に考えていたのですが、スーさんご存知のようにいろいろ取り巻く状況をクリアせねばならずで・・・
日本でのビザが下りなかったら今頃私たちはどうなっていたのか?とも考えたりします。
というわけで、私もあまりオランダのことには詳しくないのですが彼や彼の家族にいろいろ調べてもらうのがまず手っ取り早いとは思うのですが。
私もネットでいろいろな方の書き込みを読むのですが、オランダのビザ取得に関しては両極端なんですよね。
結構簡単という人もいれば、私のように取得できない人もいるわけで。今オランダはよりいっそう厳しい状況ですよね。
確かにあの小さい国土でこれ以上外国人を増やしたくないオランダ人の言い分も納得できないことも無いんですが、偽装でも不法でもなくまじめに人生を歩みたい二人にとっては矛盾を感じずにはいられませんね。

あんまり参考にならなくてすみません。



BBS ID: OPG4BOW.167.219



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。