|
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 :::: ::::
|
|
セット表示
 ご意見お聞かせ下さい。 : はな(2003/11/24 12:15)
 Re:ご意見お聞かせ下さい。 : トランペット(2003/11/24 17:44)
 Re:ご意見お聞かせ下さい。 : Tool box(2003/11/24 18:14) << イギリス
 Re[2]:ご意見お聞かせ下さい。 : のん(2003/11/24 23:00) << イギリス
 Re:ご意見お聞かせ下さい。 : YumYum(2003/11/25 01:42)
 ありがとうございました : はな(2003/11/25 12:27)
 Re:ありがとうございました : haru(2003/11/25 21:55) << イギリス
 Re[2]:ありがとうございました : はな(2003/11/26 11:23)
 Re[3]:ありがとうございました : ぽち(2003/11/26 16:58)
 Re[4]:ありがとうございました : はな(2003/11/27 10:08)
|
国際結婚して、夫の国に住んでいるものです。
街から離れたところに住んでいるので、仕事はしていません。簡単に見つかるのなら、とっくに働いているという思いです。
最近、夫の給料が減りました。
それを夫が実家へ一人で行った時、義両親に話したようです。
そうしたら、夫の両親は、「ところで、こんなこと言いたくないけど、どうしてOOは働かないの??」
っと言ったそうです。
前から、それとなく、夫の家族から’働け!’というようなことを思われ、今では私はプレッシャーを感じるまでになっています。
夫は、「気にするな」と言います。
でも、家族の集まるところには行きたくないという思いです。
特にクリスマスが近づいていますね。
本当に行きたくありません。でも、家族仲良くしたいという気持ちもあります。
夫はそれほどに思うなら、行かなくてもいいよというようなことを言ってくれます。
皆さんならクリスマスの家族の集まりに、我慢していきますか?ちなみに、私に働いたらいいのにと思ってる人たちばかりが来ます。また、お年寄りばかりなので、私の気持ちを明確に分かってくれません。田舎に住んでいて、仕事が見つかりにくいなど、考えてくれません。
ご意見お聞かせ下さい。